こんにちは。
人間関係 改善コーチ 吉田淑恵です。
職場の人間関係がしんどい!
と思っているあなたへ、
ちょっとした捉え方の変化で
人生がストレスフリーになる、
強みの心理学にもとづく
人間関係 改善術をお伝えしています。
今日はイイ話を聞いたので、
シェアしたいと思います。
私は常々、
「自分の経験から得た知識や情報を
シェアして、人の役に立ちたい」
と思っています。
これは私の、ライフミッションです。
なんでかっていうとね、
これをすると
自分の強みが活かせるんです。
この前も、チームで話をするときに
「事前に読んでおくと、
話し合いが深まるよね」
っていう本があったから、
まず自分が読んで、レジュメをまとめました。
分厚い本だから、
人によっては時間の都合で
読めない場合もある。
私は本を読むのが好きだし、
ノートにまとめるのも、
頭がスッキリして好き。
長い文よりも、的がしぼってあれば
共通言語もより重なりができて、
イイことだらけ。
おまけに、人の役に立ててうれしい。
感謝もされて、さらにうれしい。
でもね。
世の中には、情報共有をするのを
嫌がる人もいるんですよね。
この場合だと、
「この本は私がお金出して買ったのに」
「読みたいんなら、自分で買えばいい」
「読む時間も、
まとめる時間もタダじゃないから」
という具合です。
確かにね、時間も労力もタダじゃない。
でもそれで、お金をもらえば満足かというと
なんか違う気がするんですよね。
対価は現金ではなくて、
『強みを活かして、
ライフミッションに生きる喜び』
なのかもしれません。
私は、
“ギブ&テイク” ではないって思います。
その場では直接の見返りがなくても
いつか自分に返ってくる。
“ギブ&ギブ” だって思っていました。
(なんでもタダであげるわけでも、
タダでくれと言っているわけでもありません。)
いました、っていうのはね、
今日、考えが変わったからです。
私のメンターの叶理恵さんの
今日のメルマガ、目からウロコでした。
運気がupするには、徳をつむとよいと。
そして、徳をつむには
ギブ&フォーゲットですよ
って。
与えて、それを忘れちゃう!
初耳!斬新!
なるほどな~って思いました。
「“ギブ&ギブ” だ!」
って言っているときって、結局のところ
いつか来るであろう見返りを
期待してますよね(笑)
結局、“ギブ&テイク” と変わらない。
強みを活かして
人の役に立っているときは、
もうそれ自体が喜びであり、見返りです。
私はこれからは、
自分の強みを使って
人の役に立てたことに感謝して、
与えて、それを忘れちゃう。
そんな素敵な生き方をしたいと思います。
見返りが届かなかったとしても
絶対、損した気分にはならないからね。
★人間関係改善コーチングセッション★
まずは無料相談から。詳しくはこちら↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/listening
★法人研修の詳細・お問合せは★