さて、

2019年も残すところ、あと2日。

 

夏の終わりにスタートすることになった

毎日ブログですが

 

おかげさまで

年末まで続けることができました。

 

 

今日は、《ブログ編》として

今年の総括をしたいと思います。

 

 

ブログアクセス数

ブログへのいいね!数

Facebookシェアでのいいね!数

寄せられたコメント

 

 

など、総合評価をしたうえで

反響ランキング 5位~1位を

ふり返りっていきましょう!

 

 

 

第5位 

入社1年未満 今の仕事を辞めようと思っているアナタへ 

2019年9月22日 

 

この記事は、

ブログ仲間の保育園の先生が

“園長ブログ”に書いた

 

職場で起こっていたお困りごとを受けて

書いたものです。

 

 

↓そのブログがこちら

______________

つぼみ小規模保育園

2019年9月21日

負けないでもう少し!

______________

 

 

若い保育士さんから、

 

「自分は向いていないから

辞めたいです」

 

というLINEをもらう話です。

 

 

自分は今の職に向いていないと思っていて

辞めたくなっている新人さん、

 

 

また、

そんな新人さんに、

なんとか職場に残ってもらいたいと

思っている上司や先輩方に

 

読んでもらいたい記事です。

 

 

 

これは、

仕事だけに言えることではなくて、

何ごとにも共通だと思います。

 

 

新しいことを始めてみたけど

なんだか上手くいかないな~

 

って思っているのであれば

ぜひ読んでくださいね。

 

 

 

 

第4位 

「らしさ」ってなんだろう?

2019年11月10日

 

これは、11月に行われた

第35回 セミナーコンテスト名古屋大会

での話です。

 

下半期の数ある“わくわくする出来事”

の中でも、上位にくる事件(笑)です。

 

 

中3娘を連れて、セミコンに行きました。

(私は運営サポーターをしています。)

 

 

そこで娘が自ら何かをつかみに行こうと

動き出しました。

 

2020年 3月28日のセミコンに

出場することにしたみたいです。

 

 

 

大人って、アナタが思っているよりも

距離が近くていいし、優しいんだよ。

 

世の中には、アナタが思っているよりも

たくさんの『手放しで応援してくる人』が

いるんだよ。

 

 

っていうことを、この経験を通して

知ってもらいたいと思います。

 

 

年が明けて、2月から

対策講座がはじまります。

 

 

中学生活の最後の思い出としては

かなり刺激的なものになりそう。

 

 

『〇〇らしさ』に縛られている人には

ぜひ、文中のリブログの

しおちゃんの記事も併せて

読んでもらいたいです。

 

 

 

 

第3位 

これは離婚して正解かも。

2019年12月5日

 

これ、最近です。

だれの離婚かって、神田沙也加さん。

 

 

無意識に思っていることって、

無意識に出てしまう。

 

 

そういうことって、日常生活でも

あるあるです。

 

 

 

 

第2位 

優しさのコツは、 “しない” をすること

2019年10月6日 

 

これは、私が今の仕事である

 

人が辞めない職場づくりのお手伝いをする

コミュニケーション研修講師

 

として活動する、原点をくれた

娘の担任の先生の話です。

 

 

 

自分の心とカラダに余裕がないと

人にはやさしくできない。

 

 

それは職場でも家庭でも、

友人関係でも。

 

 

自分の周りの世界について

もっと楽に受け取って、

心に余裕をもてる人が増えますように

 

人間関係 改善コーチとして

2020年も活動していきます。

 

 

 

第1位 

錦戸亮の退所は 防げなかったのか。

2019年9月6日

 

この記事は、

ただのジャニオタ記事ではありません。

 

 

軸は、私のメインの活動である

人間関係のストレスフリーな職場、

 

人が辞めない職場づくりをするには

どうしたらいいのか?

 

 

という、本域の話です。

 

 

 

2019年の関ジャニ∞のツアーは

9月3日東京ドームがファイナル。

 

その翌日、9月4日は

ジャニーさんのお別れ会でした。

 

 

ツアーでの様子を見て、

おそらく

錦戸くんは事務所を辞めるであろう

ということは覚悟していて。

 

 

でもとても当日には

ブログを書く元気もないだろうと

予想していたので、

 

辞める発表前に書いた記事です。

 

 

ということで、

本域と本域がぶつかり合った記事

となっています。

 

 

 

以上、

2019年のブログのふり返りです。

 

見逃していた記事があれば

読んでいただけると

うれしいです。

 

 

一度読んだ記事も、

読み直していただけると

うれしいです。

 

 

2020年も、よろしくお願いします。