私、最近、
ダイエットのことばかり
書いていますね。


結果も出ているし、
無理やガマンも
ほぼしていないので

とてもとても
楽しくなってきているんです。

 

本気のダイエット、今日で9日目。


今もなお筋肉痛は続いていますが 、
さっき
お風呂上がりに体重計に乗ったら


体脂肪率がなんと!
スタート時から ―3.6%!


ちょっと感動しました。



もう何年もダイエットを
失敗し続けたのに、

今回はなぜこんなに成果が
出せているのか?



実は、
ダイエットも人間関係も、
うまく行く《共通のコツ》を
発見しました。



それは2つあって、
1つ目は
「正しい情報を入れること」


今回、
プロに見守っていただいての
ダイエット作戦なわけですが。


まあ、知らないことだらけです。



ダイエット中なのに
鶏の皮食べてOK (天国!)って、
知ってましたか?


冬のダイエットの定番
『おでんの大根』って、
ある方法のダイエットでは
NGって知ってました?


糖質制限をしているときって
カロリー制限はしちゃダメって
知ってました?


飲むだけで痩せるオイルって何?


 
こういう、
じぶんにとって
新しい情報を
インプットして行動すれば、


知らないことが原因で
起こしてしまう失敗を
回避することができます。




そして2つ目。
「思い込みを外すこと」


新しい正しい情報が入ると
そのタイミングで
思い込みを外すことができます。
(というか、外れることが多いです。)


たとえば、
ダイエットしていると、

なるべく脂肪分をカットしなければ!

毎日コツコツ、有酸素運動するべし!

空腹もガマンするべし!



そんな思い込み、ありませんか?



私、こんな食事をしています。

夕食。牡蠣と海老のバター焼き。

タンドリーチキン

全然、お腹も空かない。

そりゃそうだわ。
結構食べてますよね(笑)


でも、
ちゃんと結果が出ています。


これくらいガッツリ食べないと
ダメなくらいです。


不思議じゃないですか?



こういう思い込みを外すと、

教えてくれる
プロや上司のいうことや、

自分にとって耳の痛い助言など、


すんなりと受け取れるように
なります。


新しい情報をインプットして
思い込みを外すと

人間関係も、ダイエットも、
理想に近づいていきますよ