はじめてオーディオブックに
手を出してみました。
「読みたいことを書けばいい」の
著書 田中泰延さんとの
Twitterでのやりとりの中で
オススメされて。
試聴してみたら、
これがビックリおもしろい!
紙で持っている本でも
オーディオブックで聴くと、
違った楽しさがあるんです。
自分で読んでいるときに
脳内で再生されている声と
全然違ったタッチなので、
とても刺激的です。
コミックで読んでた
『Gu-Guガンモ』の声を
アニメで聴いたときの衝撃に
似ている。
「本を読みたいんだけど、
忙しくて
なかなか時間がとれなくて…」
という、
わたしのような人には最適。
やりたいことがたくさんあると
スキマ時間の活用って、
必須になってきますよね。
でも、
やりたいこと=本が読みたい
だと、“ながら”が難しい。
わたしは移動は基本クルマ。
一日1~2時間は運転しています。
せめて新しい情報を、と思い、
今のお気に入りは
運転しながら
youtube大学 “耳だけ受講”。
耳だけでも充分楽しめるんですけど、
途中で入るCMがイヤで(笑)
運転中でスマホの操作もできないし。
ところが、
オーディオブックはCMがない。
(当たり前ですけどね。)
これがかなり快適!
新しいオモチャを手に入れたような
ワクワク感があります。