今年の3月から

人が辞めない職場づくりの
お手伝いとして、

月1回の
年間コミュニケーション研修
『のびやか職場創生プログラム』
をしています。




土岐市の介護施設 住ま居るグループ様に
研修の様子を
Instagramに投稿していただいたので、
ご紹介しますね。


この投稿をInstagramで見る

《のびやか職場創生プログラム》 今年4月から、毎月1回、主に管理職を対象に《のびやか職場創生プログラム》という研修を行なっています。 講師の先生は『日本強み研究所』吉田淑恵先生。(とってもステキ✨な先生です) 「職場内のコミュニケーションを改善し、従業員満足度を上げる!」まずは管理職が実践します。 15名が受講中。来年3月まで計12回のプログラムです。現在7回目の研修を終えたところですが「なるほど〜」だったり「そうなんだ!」だったり、毎回とても興味深い内容で、楽しく受講しています!! #管理職研修 #強み #介護職 #コミュニケーション #住ま居る #住ま居るメディカ

住ま居るグループ(@yukaigo_smile)がシェアした投稿 -


介護業界でInstagramって、
珍しいかもしれません。


でも、こうやって
いろんな新しいことを
取り入れていこうという姿勢は、

組織の文化となります。



発展する組織には、
必ずと言っていいほど
いい文化があります。


規則や規律ではなく、
文化です。


空気感が
全体的に活気があって、
前向きなんです。


毎回、皆さん
積極的に参加していただき、
たくさんの気づきをアウトプットし、


居心地のいい職場に
近づいているのが感じられるので、


私も毎回楽しく講座をしています。




コミュニケーションって
学校では習わないので、

大人になっても苦手に感じる方が
多いんです。



つまらないと感じながらでも
楽しいと感じながらでも、

同じだけの仕事が待っています。


通常働いている人は、

起きているあいだの
約75%は仕事に関することを
していると言われています。



その75%もの時間、
どうせ過ごすならば
楽しくないともったいないと
思うのです。



コミュニケーション、
学んでみませんか?