怒涛の10月。

やっと今週の

大きなイベントが2つ

終わりました。
 
 
100ママ100通りの
バランスを応援するWEBサイト
#ママバラ
https://mamabara.net
 
での、イベント。
 
 
たじみ子育て楽市楽座 の出店と、
 
ママバラ オープン会議。
photo by 鬼頭望さん
 
今月に入ってからは、
大きなできごとが続いていて。
 
 
セミナーコンテスト四日市大会
 
大分へ日帰り弾丸ツアー
 
有馬温泉 月100万円達成ご褒美合宿
 
梅田で
田中泰延さん トークショー
 
愛知医科大学 訪問
 
ラジオの収録
 
 
まあ、
腰痛を抱えながらも、
なかなかハードな期間でした。
 
 
そして、一段落ついて
明日はおやすみ!
 
 
なのに、激頭痛…えーん
 
 
 
いや、むしろ
 
だから、激頭痛えーん
とも言えます。
 
 
 
 
 
わたしの昔からの
パターンなんです。
 
 
ひと仕事終わると、必ずダウンダウン
 
 
 
私は会社員時代、
全国の病院の検査室を
作ってまわる という
仕事をしていました。
 
 
 
病院の中の検査室を
うちの会社にまるごと
委託してもらい、
 
検査機器を入れて、
人を入れて、
運用を決めて、
システムを組んで。
 
 
稼働したら、
検査業務をしながら
現地採用の技師さんたちの
教育をして、
 
安定したら次の土地へ。
 
 
 
その間は
3ヶ月くらい
現地のホテル暮らし。
 
 
家に帰ってホッとすると
必ず高熱を出す。
 
 
構築期間の代休を
寝込んで過ごすという
お決まりのパターン。
 
 
 
だからね、
この忙しい日々が
一段落ついたら、
 
体調を崩すのは
わかっていたはずなのに。
 
 
わかっているんだから
あらかじめ、
片付けておけばいいのに
 
 
この激頭痛の中、
やること山積みショボーン
 
 
今日は“反省ブログ”です。
 
 
 
 
ギリギリになる前に
早めに着手!
 
ちゃんと、ダウンも
計画に入れておこう。
 
 
 
そして
今回の敗因はもう一つ。
 
 
予定を立てるとき、
〆切ばかり
To Doリストに
書いていませんか?
 
 
 
私は
『いつまでに終わらせる』
と同時に
 
『いつまでに着手する』
も、併せて書いています。
 
 
今回は、着手予定が
予定どおりにいかなかった…
 
 
大事なことなので、2回言います。
早めに着手❗