あなたは、自分の性格、
好きですか?
キライですか?
好きな人は、
このブログは閉じていただいて
かまいません

今日もお越しいただいて
ありがとうございました。
キライな方は、
ぜひ最後までお付き合いください。
自分の性格がキライなあなた。
あなたは
「どうせ、こういう性格だから」
「もう今さら性格なんて変わらないし」
「急に変わると周りに変に思われるし」
なんて、思っていませんか?
コミュニケーションを
良くするために
本を読んだり
ネットで検索したり
セミナーを受けたり
するのだけれども、
「そうは言っても
性格的なこともあるので
実行は難しいかな
」

なんて、
感じたことありませんか?
私の研修では、
コミュニケーションの基礎の
《安心安全ポジティブな場》の
作り方や、
強みの視点をもった受け取りかた、
気分を害さずに伝える方法など
コミュニケーションのスキルについて
お伝えすることがあります。
その受講生さんの中にも、
「方法を教えてもらっても、
私の性格上、難しいです」
と、おっしゃる方も。
実は、
自分のキライな性格を変えるには、
ポイントはたった一つ。
ポイントはたった一つ。
その
「変えられない」という
思い込みを捨てること。
変えられないと
思い込んでいるから
変わらないんです。
実は、
環境や考え方が変わることによって
性格は変わります。
環境や考え方を
自分で意識的に変えることで、
性格は変えられます。
ですから、まずは
環境を変えてみましょう。
新しいコミュニティに入ってみる
とか、
読んだことのないジャンルの本を
読んでみるとか。
そうすると、
新しい価値観に
触れることによって、
自分の知らなかったことを
知ることができます。
知らなかったことを知ると、
決断するための選択肢が
増えます。
なので、
自分の性格がキライなのであれば
「変えられる」と信じて
環境を変えてみましょう。
そして、新しい価値観に
触れてみましょう。