主膵管の拡張が気になった。その原因 ネット検索すると主に三つの原因が考えられる。

 ①加齢による組織の萎縮 

②腫瘤による 管の詰まり

 ③膵管内粘液性腫瘤による詰まり(IPMN)


①はまだ早い、②はCTでクリアになった、すると③を解明する必要がでてきた。


改めて相談の予定をいれてもらった。主治医は心情に理解を示して、丁寧に説明してくれた。救われた。


IPMNを診断するには内視鏡検査が必要。管が胃カメラより太いので、鎮静剤を処方するため制約がある。筋無力症患者には検査の必要性をよく判断することが求められて要るとのこと。


また主膵管型IPMNでは主膵管全体が太くなりやすい。

私の場合は膵尾部に向けて正常な太さになっており、拡張部分からさき(十二指腸)に向かってまた細くなっており、IPMNを疑う所見はないとのこと。

 よって拡張の直接的原因は炎症により部分的な狭窄が起こり、その間がウインナーのように膨らんだ可能性があるとのこと。


炎症そのものの原因を知りたいが、いかんせん慢性的なもののため数多の原因が輻輳しているはず。

禁酒を続けながら、健康に振り回されず、ストレスを貯めない生活(楽しめこと、やりたいこと)をしていこう。