子宮頸ガンワクチン勉強会 | いのちのおもさ

いのちのおもさ

羊毛フエルト作家 小林尚美が制作した胎児人形の写真に、助産師 みつたけともみの言葉が添えられているすてきな本が完成しました。
この胎児人形は月齢にあわせ実際の大きさ、重さが表現されています。
この本から「いのちのおもさ」を感じていただけたら嬉しいです。

昨晩、ホルトホール会議室で「子宮頸ガンワクチンの勉強会」が開催されました。
今回も沢山のお申し込みありがとうございました。ラブラブ!ラブラブ!
{C82D5B1C-1A47-413C-9B65-476E203CCC89:01}


皆さんの感想
合格子宮頸がんワクチンは「打った方がよい」と聞いていたのに、副反応のニュースで怖いと思った

合格自分の体を大切にしなければならないと思った。親がまず見本を!

合格自分たちで判断して選ぶのが大事だと思った。

合格何も知らない人は「無料のワクチンができてラッキー」と思っている。

合格副反応がもしわが子だとしたら。。

合格ワクチン接種の根本的な理由が知りたかった。勉強会に参加してよかった。

{436A594C-639F-45C4-8465-1DBFE6FDBEAF:01}

光武さんが助産師の立場から、母の立場から、ワクチンについてわかりやすくお話しします。手には小林製作の子宮ちゃんがラブラブ
こちらも実物大、同じ重さなのです!
{0F5D5C01-3DB0-4DF3-B4ED-FA2921229B73:01}


次回は
メモ10月12日(土)19時より日出保健福祉センター
メモ11月16日(土)10時よりホルトホール407会議室
です。
お申し込みは
inotinoomosa@gmail.com
まで。