雨がしょぼしょぼ降る晩に

雨がしょぼしょぼ降る晩に

52歳主婦。千葉県船橋市の有機農家『山田農場』の13年目スタッフ。農場の野菜セットの写真を毎週UP。2024.6から皆川牧場チーズ工房でも働き始めました。
農家・チーズ工房のパートの話を書いています。
(畑と関係ない話は → https://ameblo.jp/inosisisisi/ )


↑実家の庭の山椒に実がなったので、粉山椒を使ってみることにしました。

(木になってるところ写真撮り忘れた。蚊がいるんだもん)


粉山椒、大好き!

味噌汁に入れると料理屋さんみたい。

浅漬けにかけてもすばらしい。

うなぎは当然ながら甘辛系のおかずには何でも合う。


最近は山椒ブームなのか、ホールの山椒も売っているようになりましたね。

でもなぜか、なかなか値段が高い。

作ったらかなりコスパ良さそう。


実家の山椒ですが、母は大阪人なのに実山椒の煮物はなぜか作らないので(そしてわたしもよく分からない)、去年の山椒の実はすっかり放置されて落ちてしまった。赤くなった山椒は噛んでも味がしなくて…。

「来年は青い山椒の実で粉山椒つくるか〜」と去年思ったんですよね。


↑35℃越えの猛暑日が続いたので、2日ほど天日で干したら乾いてこんなに開きました。

この黒いタネは味がないので、緑の果皮だけにします。

(ちなみに山椒の葉は干したら味が薄かったので粉山椒としてはムリでした)


↑長い戦いの後。

意外と取れないタネに苦戦…

ピロンと糸で繋がってる。

(タネはまん丸なのでコロコロ転がります)

老眼鏡も必要です。


↑ガッと握って両手のひらで揉むとタネが外れる(ものが多い)。

ツヤツヤのタネの表面はもろいので手が黒い粉だらけになります。ヤダー

果皮は硬い。ヤダー

ピリ辛成分はしっかり挽かないと出てこない仕様なので辛さがしみて痛いということはないです。


しかし、山椒のタネを外すのがこんなに面倒とは…!!

山椒の価格のほとんどはタネ外し代じゃないかと思うくらいには面倒。

取れないタネは一個ずつ爪で剥がす!くぅっ。

山椒やさんにはあつらえたいい機械があるんだろうな。羨ましい。

考え事をするにはもってこいの作業です。


↑タネを外した後、もう1日、天日干し(気温37℃!)。

カリカリです。人間は汗ダクの夏日だよ!


山椒はミカンの仲間なので陳皮(ミカンの皮の乾燥)的にしっかりしてるからか、陰干しじゃなくて大丈夫でした。オーブンで乾かす人もいるようです。

夜はシケると嫌なので室内へ取り込みましたよ。


↑完成。

電動に仕事を奪われた胡椒ミルが、いい仕事をしてくれました。

挽きたてのすばらしい香り!!

シビシビと痺れる辛さ!麻辣(マーラー)の辣(ラー)!

うーん、がんばった甲斐がある!


おうちに山椒の木がある方はぜひ試してね。

【7月第1週の野菜セット】


つるむらさき、ナス、ピーマン、
きゅうり、大玉トマト、ミニトマト、バジル、
とうもろこし、枝豆、人参
(レギュラーセットの一例です。)

《わたしのひとりごと》

もう7月…!!!
今年も後半…⁈

雨降ったり暑かったりの梅雨ですね。
今日の出荷は久々に雨じゃなくってホッとしました。
(先週は2回とも雨の出荷でてんやわんやでした)
今日はわたしはトマトの収穫(←大好き)の係でしたが、
「次回は絶対、空調服で来よう…」
と誓いました。汗びっしょり。
皆さんも熱中症に気を付けてお過ごしください☆

◯つるむらさき
同梱の野菜メモおすすめの「つるむら+クルミ+砂糖+しょうゆ」食べたことない!おいしそう!
やってみようと思います。

◯トマト&バジル
…ときたら、イタリアンですね。
カプレーゼだ。ピザだ。パスタだ。

バタバタの出荷場に清涼感たっぷりの癒しを運んでもくれます。ありがとうバジル。

※バジルは入ってないセットもあります。
モロヘイヤ、セロリ、オクラなどが入ったセットもあり。

◯米ナス
去年から米ナスをダイスに切って油と水で炒めるのにハマっています。
米ナスは果肉が緻密なので、比較的油を吸わないので比較的ヘルシー。かさが減らないのもよい。
皮が硬い(けど食べたい)のでダイスカットだと気にならないのもお気に入りです。

◯枝豆&とうもろこし
甘いです!今すぐ料理してください!


↑ハラペーニョで自家製サルサソース作りました。

爽やかな辛さが、夏にぴったり!


↓材料を全部まぜるだけ


ハラペーニョ 1本 →みじん切り

大玉トマト 2個 →皮を剥いて粗みじん

玉ねぎ 1/2→みじん切り→レンジ1分→冷ます

にんにく 1/2片 →すりおろす

オリーブオイル 大さじ1

レモン果汁 大さじ1

塩 小さじ1/2


↑生の切った材料を、ただまぜるだけ。

味も香りもフレッシュで、市販品とは違うおいしさ♪

(生玉ねぎは苦手なのでチンしましたが、本当は生でいいらしいです)


↑結構、汁っぽくできあがったので、汁気を切りましたよ。

汁もおいしかったので、他の料理に入れてしまおう。

薄めて飲んでもいい。ガスパチョ感。


材料の分量をさぐるため、材料を加えるたびに混ぜては試食を繰り返しましたが、


トマトと玉ねぎを混ぜただけでもうすでにおいしい。

なんだよ。


相性のいい材料だけを集めてつくるソースなのでそれぞれの分量はテキトウで大丈夫そうです☆


辛さは食べたときのハラペーニョの入り具合で決まる感じ。「ぐあっ!からいっ!」とか叫びながら食べました。