ほんまは前日に登る予定やったけど、調子イマイチで1日延ばして2/5富士山🗻御殿場ルート

2:40太郎坊洞門駐車スペースを出発🌃


五合目への樹林帯は踏み跡明瞭

大石茶屋から御殿場ルートへ

できるだけ浅く硬そうな雪面を選べば
踏み抜くことはほとんどなく、わかんの出番はなし。
雪が締まってきた標高2250mでアイゼン装着

夜明け前から風が活発化🌀


地吹雪をやり過ごしつつ


日の出~🌅


雪煙や地吹雪って見た目と威力は比例しないから、その日その日で体感して確認。


真横を通過したデカい竜巻~🌀

日の出1時間前~1時間半後まで、冬富士らしい風にしっかり揉まれた💦

標高2600mからは、一帯がクラストした氷面
(アイゼンがしっかり刺さる硬さ)


モナカ雪の表面が磨かれたんかな


木柱に沿って進んで


日の出館


前回の反省を活かして?行動食を一新
→カプリコ😋

エアインチョコは硬すぎずいい感じ👍

上部で雪煙が発生しては地吹雪となって吹き下ろす🌀


この先、左(登山道)は風が強そうだから、直登で赤岩八合館を目指す💨

クラストした氷面(→歩きやすい)と吹き溜まり(→強風帯ではない?)の境界を狙って💨

デカい竜巻

竜巻の動きを見て、接近してきたら耐風姿勢でやり過ごし~

地吹雪に揉まれ~


赤岩八合館に到着


フルーツ&ナッツ😋


見上げると荒れる山頂🗻🌀

「八合目まででこれやと、大弛からは更に風が強まるし登頂は厳しいかな💧(長田尾根は論外)」なんて思いつつ、
大弛の状況を確認するべく上を目指す💨

見晴館跡


長田尾根を横断💨


頂上で舞い上がった雪煙が、地吹雪となって大弛を駆け降りてくる🌀


大弛は雪面で、アイスバーンやクラストした氷面はなかった👍

風の強弱を見計らってストップ&ゴーで


最終コーナー手前の直線💨

こんな時、鉄柱とロープは安心感あるわ~

最終コーナー立ち上がり⤴


来たな❗⤴


お鉢にon😄


即下山も考えてたけど、状況が許したので浅間大社奥宮へ💨


SUMMIT🗻⛄🌀

奥宮の鳥居、ずいぶん埋まってきた⛄⛄
山頂の気温は-16℃

郵便局も埋まりそう⛄


背後から吹き下ろす風を感じながら下山




標高2700~2400mでシリセードしたり💨😄

ぼちぼち下って無事下山🏁


耐風姿勢は姿勢で、いかに力を抜けるかも大事やね。

南岸低気圧が予報より南側だったから天気は晴れ☀
気圧配置が風をもたらしたんかな?


中腹からは雪がようやく定着した感じ。
今後、雪面は氷化していくだろうし手強くなるかな?
そんな、久し振りに冬な感じの富士山でした🗻⛄🌀