今年のゴールデンウィークに続いて長音記号2

12/29、2回目の大崩山富士山
121229_081731_ed.jpg

上祝子登山口から登りは湧塚尾根(前回と同じ)、下りは二枚ダキコースの周回コース

ガッツリ寝坊あせる
→9時過ぎ、冬山装備でいざ出発DASH!

スタート地点の上祝子登山口、車は1台もなくて貸切状態?

時々顔を出す岩峰を眺めながら、祝子川沿いに進む。
121229_094111.jpg

大崩山荘を過ぎ、湧塚分岐へ
121229_101203_ed.jpg
渡渉ポイント、鉄の桟橋は崩落してた目
121229_101348_ed.jpg

7月の集中豪雨の影響かな?この先も崩壊とかで前回と状況が変わってる場所がちょいちょいあった注意

対岸へ飛び渡りDASH!

苔むした小積谷沿いの樹林帯へ
121229_105059_ed.jpg

たまに見かける、デカい岩の下に立て掛けられた棒
121229_104330_ed.jpg
岩が動いたらすぐわかるようにしてるんかな?

沢沿いから尾根への取り付きポイント辺り、前回より不明瞭注意

自然が深くて、ルート自体がルートっぽくない感じ。

下から順に、袖ダキ、下→中→上わく塚に寄り道しながら湧塚尾根を登っていくアップ

まずは袖ダキへDASH!
121229_121304_ed.jpg

袖ダキから見上げる、下わく塚
121229_121826.jpg
岩峰を進むとルートは崩壊して、ナイフリッジの岩が残ってたあせる

先ずはお助けロープを片手に刃渡り
2012122912420000_ed.jpg
左はすっぱり切れ落ちてて、継ぎ足で進むDASH!

ロープで確保して?相方トラバース
121229_124604_ed.jpg

梯子も沢山ニコニコ
121229_132239.jpg

下わく塚へ
121229_133306.jpg

小積ダキの岩壁
121229_133329_ed.jpg

続いて中わく塚
ルート外の楽しい岩場
121229_135716.jpg

2012122914210004_ed.jpg
前回はロープ使ったけど、今回はアンタッチャブルグッド!
ここは冬靴の硬いソールがプラスに働いたニコニコ

中わく塚から見た、上わく塚
121229_142346_ed.jpg
見事な岩峰の岩峰っぷりアップ

ラスト→上わく塚へ
121229_145937_ed.jpg

最後はなだらかな登りを笹を分けながら進み長音記号2

山頂富士山1644m
121229_160748_ed.jpg

下りは二枚ダキコース
このルートは前半はひたすらササ薮漕ぎ
121229_165131.jpg
ササ薮でズッコケてケツヒットドンッ

後半は急斜面の樹林帯
121229_172132_ed.jpg

でー、無事?下山フラッグ

二枚ダキコースは岩場も展望もなかったなーあせる

冬山装備で行ったけど、まさかの積雪ゼロ
初めは冬靴の硬さ&グリップ感のなさが気になったけど、そのうちソールの硬さも馴染んできた。
九州の深部なだけあって、緑が濃厚クローバー
その分、少し迷いやすいかな注意

湧塚コースはコース外にアドリブで楽しめる岩場が沢山あって、最高におもろいビックリマーク

これが今年の登り納め富士山

無事に1年過ごせてよかった~ビックリマーク

来年も自分なりにテーマ持って楽しく登りつつ、上げていけたらいいなニコニコ