結婚する前だったかな。。。
ずいぶん前に 私とダンナで 子供の名前について話してました
女の子がうまれたら 志穂(しほ)
男の子がうまれたら 希望(のぞむ) にしよう!みたいなw
私の結婚式(2006年9月)の時、私の妹は妊娠していて
翌年の2月に妹は第二子を出産したんですが
その子の名前が……
「しの」(漢字は違いますが…)っていうんです
同じではないけど
「しのちゃん」と「しほちゃん」って すごく響きが似てるから
そういうのって 私がすごーーーーくイヤで
(私の名前がよくある名前なので、よけいにそう感じるの…)
それ以来、女の子の名前は 保留になったままです
私はね、
偶然だって思ってたんだけどな
ダンナが昨日いったんです
「しのちゃんの名前をきいたとき、「とられた」と思って悔しかった。
あの時、hinaが 妹に ”志穂”って名前を言ったから、
何らかのインスピレーションを与えてしまって とられちゃったんだ」
私はね それはないと思うんだよ?
妹は忘れていただけだと 思うんだよ?
身内だから 甘いですか??
遠い友達だったら
「いい名前だな。とっちゃえ」とかって思うけど
誰かが 将来子供に付けたい名前を聞いたら
その名前を奪おうなんて 思わないじゃないですか??
単純に忘れていただけだと思う私は 浅はかだったのかなぁ
ちゃんと 言っておけば
妹は考えてくれると信じた私が おひとよしだったのかなぁ?
ちなみに・・・・
妹のとこの長女の名前に「彩」って漢字がついてるんですけど
それって 私がずーーーーっと前から
子供につけたいと思ってた字です
色彩感覚は 妹より私の方が上なんですけどー!!!!
先に生まれたほうが勝ちなんだよね
好きな名前つけれるんだよね
「もう二度と つけたいと思った名前を 他人に口にするな」
っていわれたんですが
そんな考え方のダンナって 小さいと思いませんか?
ダンナは
「この名前をつけたいっていって
キープしようとするhinaのほうが 人間小さいよ!!」
っていうんですが
私の感覚が間違ってるのかなぁ。。。
とにもかくにも いつも 妹(or義妹)にしてやられる
おばかな姉ちゃん。。。。
義妹の子が生まれて名前をきくまで
自分の将来の子供の名前は
ぼんやりとしか考えないでおこうと思います