命という名の萌(ひ)を灯(とも)せ! -8ページ目

看板が壁から落ちる

会社のめちゃ近所で欄間看板落下。

070619_1
てーへんだてーへんだ

070619_2
すごい人だかりと報道陣


うちの仕事じゃないからひと安心...


ケガ人がいらっしゃるようで...タイヘンだタイヘンだ。(特にイ○トマの中の人と看板業者も含め)

ニュース動画

そんなに旧いものではない筈なので、
オーナーが建物に穴開けるなとかで無理やりつけたんじゃまいか?

いや、あくまで憶測なんですけれども。

ピアノ大会@月見ル君想ウ

070615_2249~0001.JPG

妙にはっちゃけてました...

まぁ、元気でなによりです。
色んな意味で。

合ってるかな...

原みどり(withホッピー神山)@7th Floor


トイレ内側より

ななかいのトイレのドアノブが大変なことになっている件について。

* * *

ホ「客少ないからやらないで帰ろうかな...」

...orz

すいませんがんばります。(エロエセ宣伝部長)

* * *

新アルバム謎のキャッチコピー(GMブログ参照 )の真相を聞く。

なんというか、哲学的(?)すぎて私には1/10くらいしかわからなかったような...
左利き鍵盤弾きの脳味噌はよくわかりません。

6th Floor

070406

nest久しぶり。

まだ師匠に逢っていないので、出順がわからんちん。

* * *

後日談:

師匠がものすごく鼻声だった件についてっ!

「健康食品のうんたらかんたらでカゼひいてもヒドくならない」って...orz

おだいじにしてくださいです。


メンバー各位。
パスをたかってしまった様でごめんなさい。

カメラ持ちはパスないと片身狭いんです...(小心者)

春の宴@晴れたら空に豆まいて

存在が忘れられた頃ですが、久々にネコミミの人を観ました。
...とはいえ、師匠の裏方参戦なので、客ではない...お金落とさないですみません。

ライブ自体久しぶりの為、帰り道もしばらく感覚掴めず。(?)
カメラ担いだ(運搬)右腕が筋肉痛...ヨワットル。

* * *

ネコミミの人はよくも悪くも変わっていなくて、
和風のライブハウスと和洋折衷でいい意味で目立ってました。(天井に頭付きそうでしたが。)
引き戸から出てくるシルクハットはちょっと新鮮です。

進行上、結構な押せ押せで伸び伸び堪能するという感じではなかったのが残念。
他の出演者も知り合いとかではないので、絡むわけでもなく淡々と...(一部ネタを敬称?)

帰り際のエレベーターで師匠が「最初のほうの出番の子は云々~(要約すると若い)」言ってましたが、
そんなに若くない(?)人の感想は聞きそびれてしまいました、残念。

* * *

師匠はゲストなのにソロがあったりしましたが、ネコミミ関連の人にアレの世界はわかるんだろうか...
(いや、ひと昔前と比べると最近の音はずいぶんキャッチーなほうだと思います。アレで。)

MOOG様(PianoBar )は初見の方々にいつも話題を振りまいていますな。
師匠の中の人ばりに気難しい子ですが...げふんげふん。
今回もセッティングでむずがっておりました。ちゃんと稼動すればいい子。

開演前に、客席でみどり姉様と師匠の"個性"と付き合う(交際ではなく、やり過ごす)方法について談義したり...
それは一応中の人としてどうなんだ、どうなんだ。

命「私は師匠に人との距離の取り方を教えていただきました。」

という言葉は間違っていない。
それが自分にとって良いか悪いかはまた別の話。

てんしのひ。

何もしないのもアレなので...

061004

現在メインPCのモニタ崩壊中につき、ノートPCではペンタブレット使えづ。

この程度ですみませんが、こっそりお祝い。
いつも萌えをありがとう、最近とんとご無沙汰ですみません。

ショックなできごと。

Fumiya姉様のブログで好きだった声優、曽我部和恭さんの訃報を知る。

あぁ...私ぁ、この人のプロフィール目当てで声優のムック本を買ったよ。
アニオタだった当時(10年程前)は今みたいに検索してすぐ調べられる世の中じゃなかったから。

命は自称オタクなんだけれども、声優さんにはあまり興味が向かない人で、
他に好きな声優さんと言えそうなのは塩沢兼人さんくらい...この人も故人。

* * *

都合でCDドラマやキャラ歌の類を聴くとあまりよくないのですが、(頭の病気)
こんな日だし、たまには聴こうと思ったら...

元気爆発ガンバルガー「歌は綴るよ」 CDご臨終

猛烈な音飛び...見た目はキズひとつなく問題なさそうなんですが。

それ以前に発売されたサントラは無事でした、ので今はそれを聴いています。
10年経ってないのに...CDの質ってまちまちとは聞いてますが、こんなことはじめてです。

10年モノのCDなんて大量にあるわけですが...総点検しないとマズイのかな。

PINK(聞く用)とかPINK(コレクション用)とかPINK(保存用)とか...

* * *


(ブログにアフィリエイト機能がついたらしいので、ためし使いしてますご注意。)

最後のお仕事はこれの特典らしぃのですが...

元気爆発ガンバルガー DVD-BOX  \44,820


身辺整理中の身にこの額はキツイ、キツイぞ。

...8巻 だけ買えばいいかな。
いや、それじゃ特典ないっちゅーの。

* * *

以下、雑文。

忍たま乱太郎の魔界之小路役をやっていたと思っていたのですが、それは置鮎さんらすぃ。
いや、ラジオでながら聴きしてただけなので、よく知らなかっただけなんですが。
そういう↑経緯でキャラの外見を知らなかったのですが、
馬飼野康二さん(モデルになった作曲家)にちゃんと似てるのね。

泥沼楽団@dress TOKYO(その2)

060819_2
(もちろん命ビジョンには出荷時からネコミミがついている!)

...特に意味はありません。

* * *

全体としてノリノリ突っ走る感じでしたかな。

途中独り言(?)が多かったMC以外はほぼノンストップ。

ダラダラしない感じでよろしいが、え?もう終わり!?と思ったりもする。
そのくらいが丁度よいのかもしれづ。

しかし対バンの人達と違って、泥沼メンバーは皆デカイねぇ...

態度がじゃなくて、物理的に。
ステージがみしみしみっしりだ。

泥沼楽団@dress TOKYO(その1)

やれるうちにやる、行けるうちに逝くキャンペーン中につき(違)行ってまいりました。
が、リアル生活優先の為、レポは消極的...遅くなりましてすみません。

060819
(そうなってたのかっ!)

萌えネタ投下...?

あの距離で見えないのはなかなかヤヴァイっすよ。
ローガンさんも差し迫るお年頃...

* * *

コール&レスポンスはジョンベネ事件ネタ。

誰かに似てるとでも言われたのかしら...目つきとか。

その2→