八雲の瀧でぴょんぴょんしてたら

なぜかやたら元気になり、

(瀧さん、ありがとう!)

 

 

 

ある程度行きたいところを

すでに制覇した気分で、

 

 

 

 

ふたたび出雲大社へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご本殿裏の素鵞社(そがのやしろ)のウワノソラ

素鵞社はとても人気が高かった。

パパ・スサノオさんのお社。

 

 

 

裏にある磐座のような岩を

参拝している人もいた。

(自分は軽くタッチだけ)

 

 

 

 

ココの左横の林の空間

とてもイイ感じだったなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

素鵞社の周囲の砂箱(?)

稲佐の浜の砂を持ってきて、お社の下に入れ

別の砂を「清め塩」のように持ち帰る習慣があるらしい。

 

 

 

 

たしかに稲佐の浜で

砂を袋に入れている人、いたなぁ。

 

 

 

自分もしようかと一瞬思ったけど

なぜか、気が進まず中止。

 

 

 

 

持ち帰るつもりがなくても

他の方のために

素直にすればいいのよね。

 

 

 

 

全国の土地に

出雲大社経由で

稲佐の浜の砂がばらまかれるって

おもろいやんか。

(これこそ、聖地の受粉行為!?)

 

 

 

 

あの心地イイ砂浜が

消えない程度に

(弁天島が元通り海に還るから、イイのか!?)

 

 

 

次回参拝時の、

持ち越し事案に決定!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内をぶらぶらしていたら

たったひとりの宮司である千家さんに遭遇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご本殿から拝殿へ移られて

御祈祷のお勤めらしかった。

 

 

 

警備の方たちの警戒がしかっりしていて

参拝客が周辺から遠ざけられる( ̄▽ ̄)

 

13秒ほど笛と太鼓の音入りの動画をどうぞ

 

 

 

 

千家さん…。

 

 

 

天皇家のように

代々受け継がれる家。

 

 

 

制限が多そう…。

 

 

 

来る日も来る日も

大社のお仕事なのかなー?

 

 

自由時間ある?

好きな時に好きなことできる?

グータラできる?

 

 

 

あ、まったくの、自分ひとりの、

固定観念からの視点だけど。

 

 

 

 

伝統芸能の継承も

そうなんだろうけど

 

 

 

どんな心持ちなんだろう?

と想像するも

わかるはずもなく。

 

 

 

心底やりたいお勤めなんだろうか?

そう思えるようになっていくのかしら?

 

 

 

神さまにお仕えして、

ずっと神事を司るって

やりがいはあるんだろうけど

 

 

 

生まれたときから

やることが決まってるって

どんな感じかしら…。

 

 

 

 

なーんて余計なことを

つらつらと考えさせられた。

 

 

 

 

ま、この世は共同創造だし

ゲームなんだから

 

 

なにもかもOKなんだけどー。

 

 

 

意味なんてないさ~♪

 

 

 

どんな意味を持たせるか

選べる自由があるだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

出雲大社・拝殿前の立派な菊!

一本の木からココまで広がってるのが、スゴイ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白菊もおみごと!

神職さんたちの世間話が、おもろかった( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道の横に咲いていた またもや 白サザンカ

この前で記念撮影をする方もいるくらい美しかった(^_^)

花族は、どこにいても、やさしい。

 

 

 

 

 

 

「時間があれば行ってみよう!」と思っていた

古代出雲歴史博物館下矢印

出雲大社から歩いてすぐなんだけど

まさかの月1回しかない休館日

ド当たり!!して、それがおかしくてパシャ。

 

 

 

 

銅鐸や銅矛など

出土品を見てみたかったけど

また次回!ということで。

 

 

 

バイバーイ!

 

 

 

「自分って、持ってるな!」

と思ってしまう自分が、

 

 

アホすぎて

なんかおもろかった( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

みつろうさん、アマゾンでふたたび1位に♪

 

金持ち指令 金持ち指令
1,500円
Amazon

 

トークショーでは買えないの?

 

1月の新刊は、

どーやって宣伝するの?

 

ふふ。