F1=カナダGP決勝でバトンが逆転優勝、小林は7位
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1634878&media_id=52

すぐに寝ようと思ったらこうなったw
実況での塩原さんが
「小林可夢偉が2位。これはウソじゃないんです!生中継なんです!」
とかにワロタwwwww

1時50分放送スタート(最大延長4:25まで)
カナダとの時差の関係上衛星生中継←ここ大事

小林可夢偉(カムイ)が予選13番手スタート

モントリオールは雨

開始30分後には大雨になると予想

予選18番手スタートのアルグエスアリがピットスタート

セーフティーカー(SCの先導でレーススタート

SCが外れた途端ルイス・ハミルトンがマーク・ウェバーに接触

2台が大きく順位を落としカムイが10位

次の周にはカムイ8番手

バトン、アロンソ、ウェバー、ロズベルグなどが続々タイヤをIM(インターミディアム)にセット

カムイの後方を走ってたルイス・ハミルトンがジェンソン・バトンを抜かそうとしたがバトンが幅寄せて2台が接触→ハミルトンリタイア

バトン(ピットイン)

カムイが6位に浮上

バトン、ドライブスルーペナルティもくらいここで最下位に落ちる

SC導入

予報通り雨が強くなり始める

SC解除

この時点でカムイは3位

IM組がピットに入りレインタイヤに履きなおす

前を走るマッサがピットイン

カムイ2位に浮上(ピンチヒッターのデラロサが9位につける)

雨が酷くなりSC導入

1位のセバスチャン・ベッテルがピットイン、順位変わらず

雨が酷くなり赤旗レース中断

大体ここで日本時間2時40分

全車にレインタイヤの義務装着命令が発令。(レース再開と判断)

4:25の地上派の放送限界時間が到来し放送が終了。

SC先導でレース再開(日本時間4:50位)

フェルナンド・アロンソがバトンに接触しリタイア

SC導入

SC解除

カムイ&マッサのバトル中に4位のミハエルシューマッハが2台をパスし2位に浮上

カムイのタイムが伸びずどんどん順位が後退

バトンが覚醒。

マッサが自滅。ウェバーがパス。マッサ大きく順位を落とす

ハイドフェルドがカムイと追突接触しハイドフェルドがリタイア

SC導入

ウェバーが4位になっている

バトンも覚醒したので3位につける、1位と2位は変わらず

SC解除

バトンとウェバーがミハエルをパス。シューの夢絶たれる。

バトンとベッテルの距離が詰まっていく

残り3週でバトンが追いつく

1位のベッテルが粘る。

ファイナルラップでベッテルがスピン

バトンがパス

バトンが優勝。マクラーレンのガレージにいた道端3姉妹の次女ジェシカが歓喜

6位を走ってたカムイが7位のマッサに最後の最後の最後に抜かれ7位でフィニッシュ
(チェッカーまで約100mの時点で抜かれる)

日本時間は6時25分でした。


近年まれに見るとてつもない歴史的なレースでは無かったではないでしょうか?
すっごくハラハラしたよ!!