破綻率99%
資金は節約すれば何とかなるかもしれないけど
日程的にほぼ不可能になった。
せっかく南ルートで個人的にも確定してたのに。orz
一昨年はサークルで
去年は半ば無理矢理で
今年こそ、自分がやりたいことをやろうとしてたのに。
ここに来て父上が反対し始めた。
要求…お盆には行くな。
道内一周ができない人間が、仙台なんか行けれるはずがない。
もう、あの家には行きたくないから『自分探しの旅』って最高の理由付けだったのに…
何なのあの対応・・・
墓参りならお盆が終わってから個人で行ってやる。
そもそも俺がなんでそこまでして仙台という地名にこだわるか。
1.1ヶ月以内に行って帰ってこられる距離だから
2.伊達政宗の像が観たいから
3.かんなぎの聖地巡礼
という事である。
仙台行きが無くなることや
自分探しの旅が無くなる事は別に
気にはしていない。
根本的な問題は、行きたくない親戚の家にどうして行かないといけないのかという事。
あそこに対する信頼なんてこれっぽちもない。
そして
俺に行くか行かないかの選択権がないこと
(つまりYes or Yesの選択しかない。)
俺が『嫌だ』って言っても、『帰りたい』って言っても聞く耳を貸さない。
本当に今年の4月で『自腹切ってても帰りたい』と思ってしまった。
御年21の俺。
そろそろ俺にも選択権ぐらいあったっていいだろ…
どうする!?どうなる!?俺????
資金は節約すれば何とかなるかもしれないけど
日程的にほぼ不可能になった。
せっかく南ルートで個人的にも確定してたのに。orz
一昨年はサークルで
去年は半ば無理矢理で
今年こそ、自分がやりたいことをやろうとしてたのに。
ここに来て父上が反対し始めた。
要求…お盆には行くな。
道内一周ができない人間が、仙台なんか行けれるはずがない。
もう、あの家には行きたくないから『自分探しの旅』って最高の理由付けだったのに…
何なのあの対応・・・
墓参りならお盆が終わってから個人で行ってやる。
そもそも俺がなんでそこまでして仙台という地名にこだわるか。
1.1ヶ月以内に行って帰ってこられる距離だから
2.伊達政宗の像が観たいから
3.かんなぎの聖地巡礼
という事である。
仙台行きが無くなることや
自分探しの旅が無くなる事は別に
気にはしていない。
根本的な問題は、行きたくない親戚の家にどうして行かないといけないのかという事。
あそこに対する信頼なんてこれっぽちもない。
そして
俺に行くか行かないかの選択権がないこと
(つまりYes or Yesの選択しかない。)
俺が『嫌だ』って言っても、『帰りたい』って言っても聞く耳を貸さない。
本当に今年の4月で『自腹切ってても帰りたい』と思ってしまった。
御年21の俺。
そろそろ俺にも選択権ぐらいあったっていいだろ…
どうする!?どうなる!?俺????