シミ予防には、ビタミンCが有効です。
ビタミンCはメラニンの沈着を抑え、
できたメラニン色素を還元してシミを薄くする作用もあり、
「美白ビタミン」とも呼ばれます。
とくに紫外線を多く浴びる3月頃からは、積極的な補給を。
ただ、ビタミンCは体内に蓄えておけません。
「とりだめ」ができないので、1日数回に分けての摂取がポイントです。
また、新陳代謝を促し、シミを排出させる作用のあるビタミンAも有効です。
ビタミンAは体内に蓄えておける性質があるので、
多少のとりだめが可能です。
【とりたいお勧めの食品】
ビタミンC
赤パプリカ、黄パプリカ、菜の花、ブロッコリー、かぶの葉、
カリフラワー、ゴーヤ、ピーマン、とうみょう、甘柿、キウイ
ビタミンA
鶏レバー、うなぎ、モロヘイヤ、にんじん、とうみょう、
春菊、ほうれん草、かぼちゃ、大根の葉、ルッコラ