たるみ毛穴タイプの方は
真皮の弾力を取り戻すケアで毛穴を引き締める方法です。
たるみ毛穴は「予防」が基本で、
20代のうちからきちんとケアしておくべきです。
自宅でできるケアには2つの方法があります。
まず一つ目はピーリングを行うこと。
ピーリングには、真皮のコラーゲンを増やす作用があるので、
毛穴のゆるみを防ぐ効果があります。
そのうえ古い角質も取れるので、角栓をふせぐこともでき、
つまり毛穴のケアにもなって一石二鳥です。
自宅でできるピーリングを選ぶ際は、拭き取るのではなく、
洗い流すタイプにした方がお肌への負担がなくておすすめです。
そして二つ目はレチノールを配合した化粧品をケアに取り入れること。
レチノールは、医学的にも証明されている、
コラーゲンを増やす働きの強い成分です。
お肌への浸透力があり、
真皮のコラーゲンに作用すると言われています。
ただし、刺激が強いという面もあり、
使い始めは効きすぎるとお肌がカサカサしてきたりもしますが、
使い続けていくことで、徐々にそのカサカサも落ち着きます。
レチノールはビタミンAの一種で、もともと体内にある成分ですから、
基本的には安全なものです。
レチノール入りの化粧品は、
主にシワ対策用の化粧品として売られていることが多いですが、
たるみ毛穴予防に使っても、もちろん問題ありません。