こんにちは
美は健康な体から
Amrous~アムラス美容鍼灸の美月綾乃(Ayano)です。
昨日、代替医療の大切さということをお伝えしましたが、
今日はその代替医療の1つ
『 鍼灸で期待できる効果について 』
お伝えできればと思います。
まず、私がいつもクライアント様に伝える中の
2つを紹介します!
●免疫力の向上
ウイルスや細菌が体に侵入すると体の中の免疫細胞が働き
これらの異物を退治して体を守ろうとするのが免疫といいます。
人それぞれ免疫細胞の活動は100あるとしても、
抗生物質やステロイドなどの常用や、ストレスなどが原因で
その活動が100ない方々が多々いらっしゃいます。
それらの方はやはり風邪をひきやすく、悪化しやすい。
なぜなら服薬などで体温が下がり、免疫細胞がはたらいてくれないのも
原因のひとつです。
はり灸治療をすると、これらの免疫細胞(白血球のNK細胞やリンパ球、
マクロファージの量が多くなり、細菌やウイルスを退治する力が
高まることが証明されています。
このように免疫力があがれば、薬を飲まずとも自分の持っている治癒力で
病気を治すだけではなく、病気にもなりずらい体になってくのです。
●自律神経を整える
自律神経とは、体の中全ての調整を司っています。
実は呼吸、消化、体温調節、内臓の働きの調整、循環器の調整
などなど。
自律神経とは、
交感神経という興奮する神経と
副交感神経というリラックスする神経のバランスから成り立ちます。
昼は交感神経、夜になるにつれて副交感神経が働き
よく眠れるようになっていくのですが、
最近過労やストレス、不規則な生活などで自律神経のバランスを
崩し、不眠、食欲低下、だるさ、便秘、やる気でない、
冷え、頭痛、高血圧など色々な不定愁訴が出てしまっている方が
多くみられます。
鍼灸では自律神経のバランスを正常にし、
崩れた体のバランスを調整する役割もあります。
病気に行くほどではないけど、なんとなくだるい、
病院に行ったけど、異常なし、
なんていうかたも、鍼灸で自律神経のバランスを
整えるだけで、体の不定愁訴が取れやすくなっていくと
言えるのです。