こんばんはスター
今回も鳥成分0のブログとなります。

保育士試験に無事、合格できたので、まとめの記事をあげたいと思いました爆笑

保育士試験に臨む人の参考になれば良いなぁチュー



花保育士資格を取得しようと考えた経緯花

育休を切り上げて職場復帰してすぐのころ、先輩(お局様のしもべ)とトラブル勃発ピリピリ
蕁麻疹が出たり、入眠障害になるぐらいメンタルをやられもやもや

半年ほど経って、少しずつ回復してきたころ、今後のこと(転職するか、今の職場で頑張るか)を考えはじめました。

転職するなら好きなコトをしたいな…

元々、子ども好きなので、保育の現場はどうかな?
と思いました。

保育士試験の受験資格もあったので、受験を決意!
(受験資格については、全国保育士養成協議会のHPを確認してくださいね。
ていう感じです。

もちろん、保育士という仕事も人間関係が問題なことを知っています。
実際に保育士の離職理由第1位は人間関係です。
↑筆記試験で保育士離職理由を問う問題が出されました。

志高く保育士になろうとしている方々と比べると、不純な動機なことは自覚しています驚き


花筆記試験の勉強期間と方法花

2023年2月から勉強スタート!
途中、モチベーションが落ちて約3ヶ月の無勉強期間があったので、約6ヶ月の勉強期間でした。
1日約1時間✕6ヶ月=約186時間〜

お昼休みの15分〜20分、夜に1時間ほど勉強時間を取りました。


このテキストを3周。
あちこち他のテキストに手を伸ばしたくなりますが、何回も繰り返し同じテキストを読む方が知識の定着が早いと思いますおねがい


次に並行して過去問!
解きっぱなしにするのではなくて、ノートを作って自分で解説を加えながら関連知識を広げていきました。

法改正されて、解いても意味ない問題があったりするので、過去2年分(試験4回分)ぐらいで良いと思われますウインク

あとは、保育所保育指針や教育基本法 等々の法律の条文を読み込んだりしました。
保育所保育指針、学校教育法、教育基本法、日本国憲法、社会福祉六法、全国保育士会倫理綱領…等々

どの科目でも、まんべんなく出題されます。

たくさん出題される可能性のある法律がありますが、丸暗記する必要はないですよ。
押さえるべきポイントはテキストに、ちゃんと書かれていますから、そこを押さえて、あとはサラサラっと目を通したらOKであります!

余談ですが、令和5年4月に施行された こども基本法。
出題基準日に入ってるし、ゼッタイ出る!と思ったけど、出題されませんでした。。

どうしても疲れて気力のない時は、YouTube先生(主に、ほいくんさんやホイビィさんのチャンネルの一問一答。)を聞き流すだけ…
なんて日もありました。


花実技試験の対策と準備期間花

本格的に実技試験の対策をし始めたのは、筆記試験が終わってからです。

私は「音楽」「言語」を選択しました。


「音楽」
筆記試験の前に、楽譜は自分で弾けそうなレベルのモノを探し、用意していました。

隣町に保育士試験対策・教員採用試験の対策レッスンをしてくださる先生がいたので、筆記試験前に体験レッスンに1回行きました。
しかし先生と合わず…。
体験レッスンどまりになりました。
このとき先生に「私の生徒さんも3回で合格しましたよ。1回目での合格は無理です。」と断言され、闘志に火がつきました。
ありがとうございますキメてる

ピアノ経験がない人は、プロの力を借りるのも1つの方法だと思います。

近くの市民センターの音楽室を何回か借りて、本物のピアノで練習しました。
あとは家の電子ピアノで練習。

ピアノ経験者ではなかったので、死物狂いで練習しました。


「言語」
最初は「桃太郎」にしていましたが、オオカミのフゥ~っと息を吹くのを演じてみたくて、「さんびきのこぶた」に変更しました。

これまたYouTubeで、上手に台本を作っている方々が沢山いて、自分の気に入ったお話を作っている方を参考に台本を作りました。

台本作成
暗唱
3分で言えるようになる練習
身振り手振りを加えて練習
目線配りに注意しながら、表情も加えて、15人の子どもに聞かせることをイメージした声量(普段の声量より少し大きいくらい)で練習
あとは繰り返し練習

こんな感じですかねぇ指差し


練習期間は音楽、言語ともに1ヶ月ほどです。

実技試験は実は落とす試験ではないそうです。
社会人として、きちんと提示されたルールが守れるか、挨拶できるか等々の人となりが重視されるようです。
採用面接だと思って臨んだら良いかと思われます!



以上が筆記&実技試験対策となります。
ちょっと長くなりましたアセアセ

当日編も書きたいと思います。



ここまで、お読みいただき
ありがとうございます。

ではでは〜バイバイ