こんにちは。MrDです!
ちょっとごぶさたになってしまい申し訳ありません。
シャープが2500億の赤字で大変な事になってますね!
シャープのコピーの事業部はどこにメーカー売られてしまうのでしょう?
最近は合併やらが多いのでややこしいですね。
でも使えなくなる事はないですので、便乗して換えないといけないとの
テレアポや営業があるでしょうがのらないようにしましょう!
みなさんはどちらのメーカー使ってるんでしょうか?
導入する時にリースにするか
現金で買取りにするか
迷われた方も多いと思うのですが、
販売店に勧められるままリースにされたんじゃないかと思います。
実際リースで毎月毎月支払って総額でいくら払ってるんや!
いつまでも続くリースは最後まで払っても自分のものにならんし
めっちゃ損してるんと違うん!!
などと考えたりもしてる方や
何十万や100万超えるような設備投資ようせんわ!
月々のリースやから助かるんや。経費で落ちるし。
とリース好きの方やリース嫌いの方それぞれ意見があるでしょう。
では実際の所どっちが得なのか?
・リースのメリット
初期費用がいらない
月々の手軽な費用で導入できる
動産保険がついてる
経費で落とせる
・買取りのメリット
総額支払い金額が安い
毎月の経費がかからない(消耗品は別)
自分の物になる
以上のような両者メリットがありますが例えば100万円のコピーを
リースで入れたのと買取りで入れたのでは総額でどれだけ
差がでるのかを比較してみましょう。
・買取り金額 1000000円(1回)
・リース金額 16500円(6年) *リース会社の料率によりリース料金はかわります。
16500円×72回=1188000円
差額 1188000円-1000000円=188000円
6年で使用した場合総額で188000円の差がでます。
この差を高いと見るか安いと見るかは
その時のあなたの財政状況や価値観によるでしょうね!
ただ次に買い替えをする時にまた大きな金額を払うのか
毎月だいたい同じ金額で入替え出来るのかで
新機種の導入のしやすさが違うとは思います。
コピー屋さんとしては同じ金額なんで新商品に替えて頂けますよ!と
リースでの導入が次につながり易いんですね。
ブログに訪問いただきありがとうございました。
では、また。
ちょっとごぶさたになってしまい申し訳ありません。
シャープが2500億の赤字で大変な事になってますね!
シャープのコピーの事業部はどこにメーカー売られてしまうのでしょう?
最近は合併やらが多いのでややこしいですね。
でも使えなくなる事はないですので、便乗して換えないといけないとの
テレアポや営業があるでしょうがのらないようにしましょう!
みなさんはどちらのメーカー使ってるんでしょうか?
導入する時にリースにするか
現金で買取りにするか
迷われた方も多いと思うのですが、
販売店に勧められるままリースにされたんじゃないかと思います。
実際リースで毎月毎月支払って総額でいくら払ってるんや!
いつまでも続くリースは最後まで払っても自分のものにならんし
めっちゃ損してるんと違うん!!
などと考えたりもしてる方や
何十万や100万超えるような設備投資ようせんわ!
月々のリースやから助かるんや。経費で落ちるし。
とリース好きの方やリース嫌いの方それぞれ意見があるでしょう。
では実際の所どっちが得なのか?
・リースのメリット
初期費用がいらない
月々の手軽な費用で導入できる
動産保険がついてる
経費で落とせる
・買取りのメリット
総額支払い金額が安い
毎月の経費がかからない(消耗品は別)
自分の物になる
以上のような両者メリットがありますが例えば100万円のコピーを
リースで入れたのと買取りで入れたのでは総額でどれだけ
差がでるのかを比較してみましょう。
・買取り金額 1000000円(1回)
・リース金額 16500円(6年) *リース会社の料率によりリース料金はかわります。
16500円×72回=1188000円
差額 1188000円-1000000円=188000円
6年で使用した場合総額で188000円の差がでます。
この差を高いと見るか安いと見るかは
その時のあなたの財政状況や価値観によるでしょうね!
ただ次に買い替えをする時にまた大きな金額を払うのか
毎月だいたい同じ金額で入替え出来るのかで
新機種の導入のしやすさが違うとは思います。
コピー屋さんとしては同じ金額なんで新商品に替えて頂けますよ!と
リースでの導入が次につながり易いんですね。
ブログに訪問いただきありがとうございました。
では、また。