コノ日の午前中は、連休並びに出張によって溜まった仕事の片付けに注力。ある程度整理出来たな…ッて時計を見ると、お昼の時間はとっくに過ぎてるのね( ・Д・)ホウ それなら午後からの打合前に、ちょいと昼食にでもしますかッ。
ガタンゴトンと南北線に揺られて東大前。用心棒@神保町 の2号店が9/19に新規オープンしたとのコトで、ソチラが本日の目的地です(・∀・)ノ ヨ
13:30に到着すると、カウンター12席はほぼ近所の学生さんで埋まっています…ま、場所柄そうなっちゃいますよねヽ(・∀・)ノ ワーイ
食券とセルフの水をゲトり、若さの中にチョコンと埋もれまッす。あ、どこぞで見掛けた店主さんが厨房に居られますね?ソレと厳つい男性…意味深、女性の3名体制。モグモグと黙々と消化する面々と調理を交互にチラ見しつつ、昂る気持ちを抑えれば手元へ提供。バン。
えっと、コールタイムは提供される前「12番の方、ニンニクはどうされますか?」と優しく問い掛けてくれます(・∀・)ノ ヨ 本当は「ヤサイ」も言いたかったのですが、「ニンニクちょいで」と弱気に返答。何となく周りを見ると、神保町とは丼の大きさも雰囲気も違う気がしちゃって…ちょい怯む汗。
横から対峙するとこんな盛具合で、野菜はもやし:キャベツ=8:2くらいかしら?ふふふ、こんなにもやしとキャベツが美味しそうに輝く瞬間を、私は他に知りません(*ノ∀ノ)キャッ
左から「ちょい」とお願いしたニンニク、巻きバラのごっつい豚、オープン記念サービスの味玉の順にオンザセット。
むう…豚は分厚過ぎるのか、中まで微妙に味が滲みていない塩梅?嬉しい悲鳴ですな(ノ∀`)ペシッ そして無料なので何とも言えませんケド…味玉は普通のゆでたまごッすね。でも、案外イイですよ、普通のゆでたまごヽ(・∀・)ノ イエイ
さて、スープは神保町の弩乳化 とは違った微乳化と言うか、まだまだ若い印象…は狙い通り?すんすん、所謂二郎な匂いはしませんが、醤油タレ先行でぐいぐい食べさせてくれます(・∀・)ノ ヨ 従って、神保町と比較すればライト目に感じますケド、背脂はガッシガシと浮遊してますし食べ応えは遜色ナシ。
しゃきしゃきブーブー、野菜時々豚で食べ進めてガッチリ天地返しすると、2号店の売りである自家製麺がお出ましでッす(*・∀・)b グッ 適度な粗肌、強靭な歯応え、密度高めな感じは、熟考されたと思しきスープとの相性が確かにグッド。で、汁残で完食。
どうなんでしょう?やはり神保町も徐々に自家製麺へ変えていくんでしょうかね?浅草開化楼のオーション使用麺も大好きですケド…ま、今後なるようになりますか(*ノ∀ノ)イヤン
お店:用心棒@東大前
住所:東京都文京区向丘1-20-6 ファミール本郷1F
営業時間:11:30-14:30 17:00-20:30
定休日:日曜日
注文:ラーメン(\680)、味玉(\0※オープン記念サービス)