最近はお昼時に食事が取れないコトが多いですなァ、今朝も一番で打合。有楽町線に乗り込み永田町へゴー。それから会社へサクッと戻り、会議資料やら客先への提出書類やら…しこしこタイピング(-”-;)トホホ よし、タイミングを図り、ここぞとばかり近所へササッと抜け出します!ッて言っても、結局オヤツの時間になっちゃいましたねェ汗。


どこかで目にした超有名店の新作、確か土曜日から提供開始だったような?テクテク九段下方面へ歩き、目白通りを渡ればいつもの行列が…おッ、こんな時間ですから待ち客ゼロで店内へヽ(・∀・)ノ ラッキ いやいや、今でも多い時は20人以上の列が出来上がりますからね、とッても幸運でございまッす!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


カラカラカラッ、左手の券売機で新らー麺のボタンをポチッとな(*・∀・)b グッ 前客は4名で後客1名。坂井店主は居られずに厨房3名、フロア1名の4名体制でゆったりした時間帯を回します。そしてもちろん、店主譲りの坂井スマイルは皆さん忘れない(ノ∀`)サスガ 私以外のお客さんはスデに啜っておられ、ものの数分、「お待たせ致しました」と丁寧な口調で手元へ届きます。デデン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


うわー、コレが新作かァヽ(・∀・)ノ ワーイ ん?し…新作なのかしらねェ?いつものビジュアルに感じますが、センターには見慣れないネギが乗りますΣ(・ω・ノ)ノ オオ キャラメル色のスープには、その他メンマ、海苔、叉焼がいつものように。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


うーん、アフォ携帯で色が悪いのはシカトしていきましょう汗。さて、卓上に置いてあるレンゲじゃない木製のスプーン(何でスプーン?)で、まずはスープからズズズ。動物系に鰹を強く感じるクリーミーなスープは、口当たりはサラリとしながら濃密な味わい。丁度良い塩梅にバランスが取られ、斑鳩な味を唇をピタピタさせながら楽しみます( ゚Д゚)ウマー でも…微妙なマイナーチェンジなのかしら、新作らしさがワカらないィ(-”-;)ムウ


あ、そう言えばネギが乗って、麺が変わったダケ的コメントだったような?と言うコトはスープは変わらず?とりあえず変わったとされる麺をいただきましょうかねェヽ(・∀・)ノ イエイ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


割り箸でぐぐッと持ち上げると、以前よりもしなやかなで色白な印象。麺の断面は丸から長方形に変わっており、咀嚼すればもちもちッとンマイなァ(ノ∀`)イイコレ 麺肌はつるつるとして、スープとの絡みはまずまずでしょうか。うん、個人的な話をすれば…いつもの麺の方が馴染みがあってイイなァ。



イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

叉焼は特製にすると2枚増えて3枚になるんですが、今日はデフォなので寂しく1枚ィ(そりゃそうだろッ)。いやーコレが柔らかくてジューシー、はむッと噛めば、ぷりッとした食感がまたタマラナイっす(*ノ∀ノ)キャッ 是非ともビールをぐいッと飲ませて欲しいですなァ!


前述したように木製のスプーンみたいなレンゲじゃあスープが全く飲めないので笑、丼から直接ズズズと飲みます。んーコレは拘りなのかなァ(-”-;)ムウ 機能的じゃないし、切に変えて欲しいんですケド汗。ただ、そんなコトも忘れちゃうくらいに優しく汁完。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


食後に店員さんからお聞きしてハッと気付きましたが、どうやら明日(12/9)からの限定と新ラー麺の情報が私の頭ん中でぐっちゃぐちゃになっていたみたいΣ(・ω・ノ)ノ ヌオ そうだよな…いつもの味だよな。キヲクの野郎は全く信じられないゼ(ノ> <)ノ ッタク


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


と言うことで、期間限定メニュー「本枯れ鰹 醤油らー麺」が明日(12/9)より昼夜15杯の数量限定で提供されますヽ(・∀・)ノ ワーイ 新作や限定メニューなど、斑鳩09の始動にワクワクと胸を弾ませますが…行列が出来るのでなかなかねェ(-”-;)ヘヘヘ うーん、明日かァ…来れるか微妙だなァ汗。ま、焦らずいつか。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:斑鳩@九段下

住所:東京都千代田区九段北1-9-12 九段下ビル1F

営業時間:11:00-16:00 17:00-22:00

定休日:日曜日

注文:新らー麺(\700)