うーん、運気の下がりはドン底でしょうかッ…朝から頭が割れるように痛い、熱っぽい、とにかく具合が悪いィ(p_q*) グスン そんなんで市ヶ谷の病院に行った帰り、近場で食事を済ませようと向かった毎月創作麺を提供されているコチラ。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


何てこったァ、店外に15名ほどの行列がァΣ(・ω・ノ)ノ オオ 時間は12:00ちょい前だから、そりゃーそうですよねッ。でも、こんなに並んでいるとはチト甘かったな。それじゃあと今来た坂道を下り、外堀通りを飯田橋方面へテクテクと。まぁ、一応並びはどれくらいかなァと、ドロリな味噌屋へ。ってか、近付けばすぐにワカル異質な雰囲気。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


さながらTOKYO鼠王国のソレ状態Σ(・ω・ノ)ノ オオ ってか、ファストパスでも発券すればイイのにィ笑。当然コノ20人超えの最後尾に並ぶワケもなく華麗にスルーで神楽坂方面へテクテクと。


何軒か目に入るも、ある一軒に照準を定めて歩くコト数分、って、結構歩いたなァ(-”-;)ムウ 今年の6/7にOPENしたお店に到着ッ。お、丁度お客さんも帰られたところかしら?前客3名。カウンターは5名掛け、テーブル席は計12名ほど座れそうですねェ。外観もさることながら内装も完璧にカフェな雰囲気。お揃いのユニフォームもお洒落ェな感じ。店員さんもイケメーン。


さて、ランチセットも充実しているが、単品で塩らーめんを口頭注文。あ、ランチタイムは大盛り無料ですかぃ。じゃあヨロシクでっす。待っている間にメニューを見ていると、夜は晩酌セットみたいなのもありお酒を提供されている様子( ・Д・) ホウ 厨房は奥にあって、見えないようになっているが気になりチラチラと窺っているとほどなく提供ォ。バン。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


具は網焼きにされている叉焼、メンマ、ネギ、水菜の上に炒めた玉ねぎ。むう、オニオンスライスも乗りますかッ?


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


まずはスープをズズズ。お、ネギの風味が強く感じちゃいますねェ、コレだけ乗っていればそうなっちゃいますかッ。ソノ後に鶏やら動物系の風味がふわぁッ。うん、確かにコンソメ風で野菜の甘味が感じられる優しいお味。そして最初から黒胡椒も効いております(*・∀・)b グッ


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


麺は加水率低めな感じで、食感はざっくり。麺肌はつるつるっとして形状は軽くウェーブしてます。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


網焼きの焼き目が入ったコチラの叉焼。たまたま端っこだったからでしょうか?写真ではワカリませんが、厚み1cm超えるかというモノヽ(・∀・)ノ イエイ そして柔らかくほろッと溶けちゃうマイウな一品。むう、トッピングで増やしてもよかったなァ。


途中で炒めた玉ねぎを溶かしていけば、苦味と甘味がプラスされてまた一味違った印象に。まさに、洋風らーめんッ!後半はゴフッ、黒胡椒が沈殿しており、ンー、気を付けないとムセますのでご注意を(オマエはムセたのねッ)。そして優しく汁完。


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!


大盛にしたからなのか?少しタレが弱い印象を受けたが、優しくナチュラルな美味しさは老若男女マイウであり万人が食べられる素敵な一杯であったように思います( ゚Д゚)ウマー ましてや体調の悪いヒトでも汁完出来ちゃうのですから、グッドです。


帰る頃には店内も空席無く、満員御礼で大盛況ォ!近所の方々にしてみれば汁ナシ坦々や、海老ワンタンなど色々とバリエーションも豊富なので、ウレシいですよねェヽ(・∀・)ノ イエイ うん、近々再訪してみようかしら?その時は体調を万全にして、夜営業にねッ。


今日も幸せ日々笑進!


イニシャルDのWHAT’S UP YO 麺!

お店:ふうふう亭@神楽坂

住所:東京都新宿区矢来町118-6

営業時間:月-土曜日11:30-23:00 17:00-21:00 日祝日11:30-17:00

定休日:不定休

注文:らーめん(塩)(\730)


※ランチタイムは大盛無料。