秋期情報処理試験の締切がせまっております。



試験日は10月16日(日)



試験まで2カ月ありません。



オラクルですんなり合格していれば良かったのですがね。(´_`。)



今年の目標としてITサービスマネージャを挙げてましたが、



「論文」があることを知らなかったですョ。(^▽^;)



論文のある試験なんて今まで受けたことありませぬ…。



残る選択肢はネットーワークスペシャリスト。



データベーススペシャリストと同じような結果に



なりそうですけどネ。



少しずつですが、基礎から勉強していきたいと思います。



オラクルの勉強の気分転換に(^▽^;)。


オラクルマスター落ちたので、リベンジしまする。

とりあえずチケットを購入しておきました。



一万円近くの値引きとは、うれしいかぎりです。



定価が22,260円ですからね。



オラクルマスター受験チケット(1枚)

¥12,910
楽天

値上げ前に慌てて買ったのは何だったんでしょう。ホントに…。



楽天よりさらに安い所もあったのですが、有効期限が少なかった



のでやめました。



楽天で購入したチケットは来年の6月迄使えますから安心です。


のびのびになって来年6月受験にならないようにしなければ(^▽^;)。

本日は初めて高速バスに乗り神戸へ。



汽車(田舎すぎて、いまだに電車が走ってません…)より



いいかも。(´0ノ`*)



安いのが一番。



到着して早速試験場へ。



少し早く到着したのですが、すぐに試験を受けさせてもらえました。



そして、試験の方は…。



今までで、一番手ごたえがありませぬ。(´・ω・`)



終了ボタンをポチっとな。



自己満足ブログ
酷過ぎる…orz



正直言いますと、公開するのをためらいましたョ。



情けない。・°・(ノД`)・°・



自己満足ブログ
バスの時間まで歩道橋でたそがれてました。

明日はいよいよOracleMasterGoldの試験です。



県内の試験場を探したのですが、8月はなぜか空いておらず、



遠征することになりましたョ。



神戸までのプチ旅行です。



初めての高速バスです。



少し緊張してます。



自家用車も考えましたが、移動時間に勉強出来る事と



ガソリン代や駐車場代、高速代も結構かかりますし、



バスを使った方がいいと判断しましたョ。



出来れば一泊でもして観光したりなんてことも



考えましたが、現地滞在4時間半という強行スケジュールで



行ってまいります。



移動時間と試験時間を含めると、自由時間は1時間くらいかな。



遊びに行くわけではないのですが、



もう少し余裕をもってスケジュールを組めばよかったですョ。(^▽^;)



googleの急上昇ワードから知りましたョ。


海外からのコメントで埋まってます。


好評のようです。(^▽^;)

本日は情報処理試験の合格発表日。



googleの急上昇ワードを見て、気づいたのはナイショです。



さっそく成績照会。



不合格なのは手ごたえでわかっているのですが、



得点が知りたいのです。



照会ボタンをぽちっとな。




自己満足ブログ

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


午後Ⅰの点数が足りず、足切りされているよお…orz

本当は先週に受験予定だったのですが、



心配になって延期…。(;つД`)



DBスペシャリストに続いて、不合格になりそうで



怖いですョ。