こんにちは~!
東京でも梅雨明け宣言がなされました。
サッカーのW杯も終わり、まだたったの8日ですが、
それももうずいぶん遠く前のことのようです。
そして、その間にも「ツール・ド・フランス」が着々と進んでいます。
ツール・ド・フランスとは、
オリンピック、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント。毎年7月の3週間(21日間)をかけて自転車でフランス全土を一周する、サイクルロードレースです。
自分はこの自転車ロードレースが大好きで、
毎夜、一喜一憂&絶叫しながらテレビでツール観戦をしています。
(アパートの隣人の方、すみません…笑)
マラソンや駅伝のように、なぜ日本で自転車ロードレースの人気を上げられないでしょうか?(競輪は人気ですが)
自転車ロードレースは、マラソンのように選手が必死で走ってる姿が映るだけでなく、個人戦のようで団体戦であったり、各々チームの作戦や駆け引き、頭脳プレーなどもあり、マラソンなどよりもアグレッシブなレース展開で観ていてとても面白いものだと感じています。
日本人は駅伝好きなので、自転車ロードレースも人気が出るのではないかな~と私個人は思うのですが。。
今の日本の自転車レースは30年前のサッカーの立ち位置に似てると思います。
間違いなく自転車人口は増えてるので、後30年後には競技人口も増えて今日のサッカーのような盛り上がりになってくれると嬉しいです♪(^o^)
東京STUFF 佐久間