だんだん寒くなってきました。休日も家の中がいい季節です。わたしにとっては。
私が子供の頃といったら、晴れてる日は外で野球かサッカー、雨の日は家の中で
将棋で遊ぶのが定番だたんですが。今日は少し将棋について書こうと思います。
将棋といういわゆるゲームですが、実に奥の深いものがあって、次の一手で
どういうふうに盤局面が変わるのかを予測し合い、先手と後手の多種多様な次の一手を考える、
そこが、案外面白いんです。
最近ある将棋ソフトを入手したので、パソコン相手にがんばってるんですが、
これが結構強くてなかなか勝てない。
腹が立つので、待ったを10回くらいして何とか勝つまでやってます。
悔しいので絶対勝つまでまったをくりかえし
やっと勝って、それで一抹の情けなさを感じながら床につきます。
ぜひ、若い人にも、将棋の面白さをわかって欲しいと願う昨今であります。
お粗末なブログではありますが、これにて投了とさせていただきます。