作業効率化@情報商材 -59ページ目

Yahooのメルアドを有効利用しよう

ホームページとかブログを作る時にメールアドレスが必要になってYahooのメルアドを取ったり
プロバイダーのメルアドを人には教えたくないから普段はYahooのメルアドを使ったりする人は多い。

バックリンクブログを大量に作る時にもブログと同じ数のメルアドが必要になる。

そんなこんなでYahooのフリアドは多くの人に使われているんだけど
無駄な使い方をしている人がほとんどだと思うんだ。

というのはYahooのフリアドは一つのメルアドに対し
10個のセーフティーアドレスを設定することが出来るけど
これ活用している人ほとんどいないでしょ。

このセーフティーアドレスは所得したYahooアドレスとは別に設定出来て
迷惑メールが多くなってきたら簡単に削除出来る便利なものなんだ。

さらにそれぞれのアドレスでメールの送受信も出来るから
使わない手はないでしょ。

「寄騎」のようなツールを使ってYahooアドレスを取りまくるのもいいけど
これなら一つ一つのYahooアドレスを有効出来ると思う。

セーフティーアドレスの設定は簡単。
Yahooメールの画面から「オプション」をクリックして
次の画面から「セーフティーアドレス」をクリック
後は画面の指示に従って入力していけばいい。

是非試してもらいたい!