先週の大雨はひどかった・・・
私が新潟県在住ってことを読者の方は既にご存じと思うのですが
もうちょっと地域を正確に書くと自宅は長岡市なんですね。
で、先週の金曜・土曜は雨がかなり降りまして
金曜日は電車は運休になって通勤に支障が出て不便だったのですが
土曜日は洪水になってしまい自宅周辺が水浸し。
朝の5時過ぎの段階で庭が水深15センチくらいの状態になり
あわてて車を高いところに避難させ様子を見ていました。
雨がやみ、水位が下がって来て一安心と思っていたら
突然水位が上昇し始めて止まらない。
玄関にも水が侵入して来てさらに水位が増して来る。
この時点で既に床下浸水しているのですが
さらに上昇してくると床上浸水になってしまうので
慌てて家具を動かし、畳を上げ・・・
結局床の5センチ下まで水が来たところで上昇が止まり
しばらくしてからゆっくり水位が下がっていったので事無きを得ましたが
あのまま水位が上昇して床上浸水していたらと思うと
ぞっとしますね。
我が家(町内)が水浸しになった水って元は雨水なのですが
いったん下水に入って溢れてきたものなので
くさいしきたないし水が引いた後も悪臭だけは残っているので
たまらんといったところです。
(庭一面に消石灰は蒔きましたが・・・)
昨日のテレビで福島でボランティアをされてて
長岡にも来られた人がコメントしていましたが
長岡のほうがひどい状況だそうで。
私には比較のしようもありませんが
福島の津波にあった地域と洪水で床上浸水した地域
(家屋の一階の床から1メートルくらいまで水没)
の、どちらがひどいなんて言えません。
もうちょっと地域を正確に書くと自宅は長岡市なんですね。
で、先週の金曜・土曜は雨がかなり降りまして
金曜日は電車は運休になって通勤に支障が出て不便だったのですが
土曜日は洪水になってしまい自宅周辺が水浸し。
朝の5時過ぎの段階で庭が水深15センチくらいの状態になり
あわてて車を高いところに避難させ様子を見ていました。
雨がやみ、水位が下がって来て一安心と思っていたら
突然水位が上昇し始めて止まらない。
玄関にも水が侵入して来てさらに水位が増して来る。
この時点で既に床下浸水しているのですが
さらに上昇してくると床上浸水になってしまうので
慌てて家具を動かし、畳を上げ・・・
結局床の5センチ下まで水が来たところで上昇が止まり
しばらくしてからゆっくり水位が下がっていったので事無きを得ましたが
あのまま水位が上昇して床上浸水していたらと思うと
ぞっとしますね。
我が家(町内)が水浸しになった水って元は雨水なのですが
いったん下水に入って溢れてきたものなので
くさいしきたないし水が引いた後も悪臭だけは残っているので
たまらんといったところです。
(庭一面に消石灰は蒔きましたが・・・)
昨日のテレビで福島でボランティアをされてて
長岡にも来られた人がコメントしていましたが
長岡のほうがひどい状況だそうで。
私には比較のしようもありませんが
福島の津波にあった地域と洪水で床上浸水した地域
(家屋の一階の床から1メートルくらいまで水没)
の、どちらがひどいなんて言えません。