大きめに育っていたぷーすけ。
寝返りもゆっくりなスタートだったけど、そこからが早い早い!
寝返りをマスターしてからはお座りを覚え、お座りからズリバイ
そしてハイハイ手前、掴まり立ち練習とあっという間に成長
しています。
このお座りからハイハイ手前、掴まり立ち練習まで1ヶ月という
短期間の間の出来事です。
ズリバイからハイハイ手前までは2週間でした。
いやー早かった。
体重も重めだったし体も大きいしゆっくりなのかと思いきや、
あっという間に軽めだったお兄ちゃん(ぽんすけ)の時と
さほど変わらない成長スピードになりました。
2012年頃のブログを読み返してみても、多少遅いけどそれで
もほとんど変わらない事をやっています。
4年前の事などもう全然覚えていないからこうして改めて動いて
いるのを見るとそうだったっけー?!と思ったり。
成長曲線も体重に関しては曲線上の方だったけど、この運動の
お陰であっという間に真ん中ラインになりました。
あ、食べる事も飲む事も大好きですのでそこは全然問題なしです。
身長は相変わらず高いほうかな。
最近セパレートの洋服を着せるようになりましたが、今のサイズ
はぽんすけが1歳ごろ着ていたものです。(80サイズ)
もう身長が約75なので、70サイズだと短すぎてしまうのです;
後はなんだろうなあ。あ、寝返り返りは出来ないですね。
うつ伏せになったらそのままお座りする体制になるので、あまり
飛行機ブーンもやらずに卒業しちゃいました。
本当にこれは短かった。
基本的にうつ伏せはそこまで好きではないので、眠る際は
仰向けです。どうしても愚図った時はうつ伏せにすると
落ち着くのか眠るけど、でも仰向けの方が長時間眠れます。
それから最近は『抱っこ』の言葉を覚えたので、抱っこと話す
と手を伸ばしたり近づいてよじ登ったりするようになってきま
した。
後ご飯も分かるのでマグを見たり食器を見ると嬉しそうに
はしゃぎます。良くわかりませんが、マグというか飲み物が
大好きで水や麦茶を好んで飲んでいます。
睡眠に関しては夜ちょっと細切れになってきました。
放っておけば眠るというのが出来なくなってきていて、覚醒
しちゃうと寝返りしたり座りこんでしまうので隣で寝たフリ
しないといけなくなりました。
ここ数週間は夜中から明け方にかけて目が覚めて泣き出した
後眠れなくなると1時間以上ぐずるので添い寝するようになって
しまいました。
うーん。この点はぽんすけより手が掛かっている部分かな。
今だけさと思いながら対応しているけど。
でも抱っこじゃないと眠らないとか延々と歩き回って寝かし
つけというのはやらなくて大丈夫なのでわがままは言えません。
寝不足の時はお昼寝をして体力回復に努めています。
さて。
後1ヶ月もしたらがっつりつかまり立ちになりそうだな。
歩き始めるのもぽんすけ同様早そうな気もします。
まあいいんですけどね。ぽんすけが早かっただけにその辺は
慣れているから対応できると思うので。
でもできればもう少しゆっくり成長してほしいなあ。
と思ったり。赤ちゃんを卒業してしまうのはなんだか寂しい
なと思う今日この頃です。