ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿

先日から体調を崩しているぽんすけ(息子)
熱が上がったり下がったりになり、咳き込んでいる事もあって
病院に行ってきました。
計画を立てていつも行っている病院ではない事から今回の
試練にぶち当たっているんだけど…
以前より薬に対しては拒否反応を示す事はなく、すんなり
飲んでくれていたぽんすけ。
しかし今回はそうではなかったわけです。
いつもと違う病院という事もあり、処方される薬がいつもと
違いました。
いや、同じなんだけど更にプラスという感じ。
実はそのプラスが厄介物であり、今回の試練の種な訳です。
昨日飲ませたら見事に失敗。
それ以来警戒心が付いてしまって飲んでくれません…
あ、ただ2種出ていてそのうちの1つは今まで出ていた薬
とほぼ同じこともあって嫌がることなく普通に飲んでくれます。
しかし初めて飲むこの薬というのが苦いようです。
でもって、水に溶けない。
ザラザラしていて残ります。
昨日、今朝と大失敗をしたので仕方なく薬屋に行ってゼリー
を買ってみました。
でお昼に試してみたところ…
最初の一口は誤魔化せたものの、二口目でばれました。
粉薬をゼリーで覆って飲ませるというのは私の技術では
無理だったようです。
昨日、今日と主人がいたから半ば強引に口を開けさせて
飲ませたけど、それでも半分飲んだか飲んでないかという感じ。
明日からはそれが出来ないからどうしたもんかとため息です。
たぶん小賢しい事しても無駄だというのはわかりました。
舌に触れて味がわかるからイヤなので、スポイトを使って
みているけど、一度味を知ってしまったこともあってこれも
難しそうです。
懇々と説明し飲まないと治らないと説明し、たぶん大事なんだ
というのは解って入るものの、でもまずいからイヤだー!
という話です。
この薬は長期にわたる量じゃないんだけど、それでも後
数日は飲まなくてはなりません。
試しにシール作戦をやってみようかと思って用意をしてみた
けど果たして通じるのか…
アイスやジュースに混ぜてというのもあるそうですが、混ぜる
と余計に味が悪くなるからやめたほうがいいと処方の用紙
には書かれているし。
どうしたもんかなと思っているところです。
ぽんすけも私も何とかこれを乗り切って次に活かしたい所
ではあるんですけどね…
さてはてどうするべきか。
頭の痛い所であります。