ママブロネタ「成長記録」からの投稿
1歳11ヶ月が過ぎました。
成長記録を付けて来ていましたが、大きな変化はさすがに見えにくく
なってきているので気付いた時にちょっとずつ書いて行こうかなと
思っています。
そんな中。
今日はいくつかのお話。
① 何故か急に話し始めた。
以前より宇宙語と話し言葉との記事は書いて来ていましたが、急に
今日になりあれこれ話し始めました。
とは言っても半分は理解不能なんですが、話す長さがいきなり伸び
ました。
義父の事や何かを楽しく笑いながら話しているんですが、その大半
は解りません。
話しとしてはおそらくいくつかの内容を一気に話している様子ですが、
それがなんなのかは解らないのです。
(Aの話→Bの話→Cの話 笑)←これを何度か興奮気味に話している
けど解らず…ただうんうんと頷くばかりでした。←本人は聞いてもら
えていると嬉しそうでしたが…
こうやって会話になっていくんでしょうかね?!
② 着替えが少しずつ上手に。
自分でやりたい!というのが少しずつ増えて来て(気まぐれですが)
その中の1つに着替えがあります。
以前は靴下でしたが、最近は上下共半分は自分で出来るようになり
ました。
穴に足や手を入れて~という流れまでですが。
保育園でも脱いだりするのはもう1人でだいぶ出来るみたいですし、
少し先生がお手伝いするくらいで大丈夫な様子です。
靴も自分で脱ぐようになって来ました。
履くのもトライ中で少しずつ出来るようになって来ました。
③ 赤ちゃん卒業
これは私の心情の話し。
お風呂に入る際、最初のうちは長座布団とバスタオルを2枚用意して
入っていました。
寝ているだけの頃~昨日までずっと同じ調子て来ていたけど、そろ
そろバスタオル1枚だけでもと感じていました。
歩けるようになってからはバスタオルで水気を拭いた後は、歩かせて
リビングにいる義父の所へ向かっていました。
なのでもうその用意も必要なくなっていたんですね。
普通に立って拭かせて行け!と言えばいいだけだったので。
でも何故かそれが出来ず…
今日ちょっと試しにバスタオル1枚持参でやってみました。
息子もまた普段あるはずの物が無いから不思議な顔をしていましたが、
身体を拭いて行きなと話したら走ってリビングへと向かって行きました。
なんかね~。ちょっと寂しかったです。
こうやって赤ちゃんの頃から続けていた事が少しずつ終わって行くん
だな~って思うとしんみり(苦笑)
私も一緒に成長して行かなくちゃいかんのだな~と実感しました。
まだまだ名残が続いているのもありますが、それも時間の問題かな
と思っています。
いよいよ来月は誕生日。
今は私自身仕事の事で頭がいっぱいで誕生祝いの事まで考えている
余裕が無いんですが、そろそろ準備して行かなくては。
ひとまず誕生日プレゼントの計画をして行こうかなと思っている
今日この頃です。