ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
少し前からままごと遊びをするようになって来ました。
最初のうちは自分自身が食べる真似などをしていたん
ですが、最近はあのくまもんやリラックマを使って遊ぶ
ようになって来ました。
朝は2つのぬいぐるみに自分の歯ブラシを使って歯磨き
の真似から始まります(笑)
そんなに長時間ではないんですけどね。
くまもんは相当お気に入りなのか、抱っこしてなでなで
しています。
今私が腰の調子が良く無くて痛いと話している事もあって
か、くまもんの腰をさすりながら痛い痛いと言っています(苦笑)
そんな中、1歳半検診の時に写真を見せられ答える事の
出来なかったリンゴなどの食べ物。
いつの間にかしっかり理解出来るようになっていて、カット
していない丸々の写真を見て「りんご頂戴」と話すと
ちゃんとリンゴを手渡すようになりました。
少し前に届いていたちゃれんじbabyの付録を使って今
遊んでいるんですが、他にみかんとホットケーキ後おにぎり
があります。
これらも名称と写真とが一致した事もあって、要求する
物を間違えずに手渡しして来ます。
このやり取りを経て、今日辺りはくまもんに色々と食べさせて
いました。
義父が「みかん欲しいって言ってるよ」と話すとみかんの
カードをくまもんの口元に持って行き自分がもぐもぐして
いますw
ついでに「うまい!」も付け加えて。
本格的にままごと道具を使って包丁を握りカットするという
遊びまでは行きませんが、少しずつこういう所からままごと
遊びが始まっていくんだなーと思いました。
ちなみに、おにぎりを「おにんに」と言っていて、普通の
ご飯とおにぎりの区別がつくようになりました。
将来興味があるなら料理もやらせてみたい私。
ちょっとしたお手伝いも出来る所からやらせてあげたいなと
思っています。