
毎日暑い日が続いていますね~。
久しぶりに息子の離乳食記事です。
今までパスタと言えばマカロニばかりでしたが、今回初めて普通の麺
タイプを使ってみました。
でもって冷製パスタに挑戦!
とは言っても冷たいのは麺のみで、具材はしっかりと湯がいて冷ましました。
大人も同じ材料(+材料)での冷製パスタです。
※味は醤油味の和風です。
具材はトマトとアスパラ、それからホタテを入れました。
大人は更にタコが入っています(子どもはまだ食べられません)
後は左上は巨峰で、右上はきのこ炒めです。
スープは野菜のミルクスープです。(BF利用)
ここ最近苦手な食材が続々と出て来ています。
調理方法だったり気分だったりで食べたり食べなかったりというのが
大半ですが、毎回出してもベーとされてしまう物もあります。
今は、茄子ときゅうりが駄目です。
トマトは調理によって。今日のパスタのは駄目で半分だけ食べてました。
後、アスパラも久しぶりに出した事もあってほとんど駄目でした;
きのこも気分じゃないらしく、しめじを残してました。
まいたけは食べたようで…なんだかなぁ。
後パプリカなども少し苦手。苦みというのを覚え始めているのか、
率先して食べはしません。
芋類は相変わらず大好きなのでそれは問題無し。
葉物も今は何でも平気です。好きなのはキャベツです。
根菜は形や味によってかな。大根なども形状によってみたいです。
野菜は子どもの頃は苦手な物が多いのは仕方ないなと思いつつ…でも
なんとか頑張って食べてもらいたいと思います。
私も子どもの頃は野菜色々苦手だったので。今ではだいぶ改善されて
食べられるようになりました。
そうそう。
今の時期は果物も色々出ていますね!
最近は桃と梨が主です。
どちらも美味しい事もあって大好きな様子!あっという間にぺろりと
食べちゃいます。
ぶどうは頂き物が今あるので食べています。
スイカもトライしました。
キウイは当たり外れがあるので、当たりの時しか食べませんw
酸っぱすぎて駄目な時もあります(確かに私が食べても酸っぱかったり
固かったりする事があるので…判断が難しいです)
リンゴはちょっとシーズンOFFと言う事もあってあまり買わず、(売って
いますが)バナナは休日の時に冷凍して少し凍らせて食べさせてます。
グレープフルーツやみかんなどは皮を剥くのが面倒なので、今は全然
出していません(苦笑)
後は、あ!アイスを解禁しました。
フルーツアイスですが好きなようで1本食べちゃいます;
(ファミリーパックのサイズです)
当然毎日は出しません。時々です。
保育園でアイスを出した事がきっかけにもなり、解禁にしました。
チョコはまだ当分先の予定です(それでいいと思ってますので)
色々見ていると結構お固く考えている部分もあったりですが、その辺は
少しずつ解禁と言う事で…
ファストフードのポテトも解禁しました。
ケンタのポテトですが。美味しいようで催促されますw
しかし食べ過ぎ厳禁なので1.2本で終わりです。
最後に。
私自身毎朝チーズを食べているんですが、息子もそれに興味を持ち
食べたいと言い出しました。
ご飯中タンパク質類は出している事もありチーズだけ丸ごとポイは
出来ないので、ほんの少しちぎって渡します。(微々たる程度で満足
してくれるので)
彼に取っては食後のデザートの感覚です。←果物は一番最初に食べる
事が多いのでデザートになりません。
私同様にチーズは好きなようで、大きくなったら一緒に食べていそう
です。
あれこれ書いてしまいましたが、最近色々解禁だったり新しい物に
トライしている所です。