注意 今回は断乳のお話です。読みたい方だけどうぞ。 注意





















先週末突然体調不良になった私…
前日に食べた食べ物が悪かったのか、それとも保育園の洗礼なのか…
とにかく週末起きる事も出来ず丸一日寝て過ごしました。
育児に関してはほぼ主人と義父に丸投げで(1歳過ぎている事もあり
私が面倒見なくても大丈夫な部分が多くなっているので大丈夫です)
過ごしました。

という事でこの日の夜、本来であれば授乳をして眠らせるんだけど
私も具合悪いし飲まないで済むならあげるのを辞めてみようと思い
眠らせました。
すると一日私が体調が悪く構ってやれなかった事を理解していたのか
欲しがる事なく息子は私の隣ですぐ眠ってくれました。

1歳を過ぎてからそろそろ授乳を終わらせようと思っていた事もあり
時期を見計らっていました。
朝昼晩だったけど朝と夜そして夜だけど段階を踏んでいた事もあり
この頃には夜だけになっていました。
昨日は授乳クッションを見ると飲みたい!と示して来る事はこちら
も理解していたので思い切ってクッションを隠してみました。
案の定クッションの方に向かったけど、無い事に気付きそれがどう
いう事なのか理解したのか泣き始めました。
でもラッコ抱きしてゆらゆらしながら歌を歌っている間に落ち着き
普通に眠りにつきました。

そして今日。
今日もまた同じように探したけどやっぱり無い。
最初はちょっと愚図ったけど、今日も抱っこして歌を歌ったら落ち
着きました。後は布団にゴロンとして添い寝している間にすやすやと
眠りにつきました。

うちの場合良く聞く程授乳に対しての執着が強い訳じゃなかったし、
泣いて欲しがるというのが低月齢の頃からあまりなかったから今回も
おそらくすんなり終わるんじゃないかなと思います。
正直言って私が体調不良になった突発的な事がきっかけだった
事もあって私もそして息子自身もちょっとまずかったかなと思った
部分があります。
保育園始まったばかりで情緒不安定になるのは解っていた事だし、
今では精神的安定の為に飲んでいた事も解っていたから…

でもなんだろう…
保育園の件もあって息子が甘えて来たりした時には可能な限り甘え
させてあげたり、遊んであげたり楽しませてあげています。
週5で預ける訳じゃないので預けていない日は普段通りなんでね。
普段通りなんだけど、少し丁寧にというか楽しい時間を増やして
いた事もあって日中もグズグズする事なく楽しく過ごせていました。

さて話しを戻しまして。
もうすぐバイバイなんだよ~とは前々から伝えた事もあって先週末
飲んでいる姿をゆっくり見る事は出来ていたんですよ。
見納めというか。今思えばもう少し見ておきたかったというのがある
けどもうここまで来るとおしまいという風に思っているのであえて
与える事はしません。

離乳食はビックリするくらい良くなんでも食べてくれるし、牛乳も
大好きで一気飲みです。
牛乳がおっぱいだと思っているのか?!噛んで飲んでいたり味わって
いる事もあります(笑)
だからこれは赤ちゃんからの卒業だと思って喜ぶべき事だと思うよう
にしました。
ここ数日は寒暖差や保育園の事もあって実は夜泣きが少しあります。
2,3時間ごとに起きて私もちょっと寝不足です。
でもこれも落ち着いたらゆっくり寝てくれるだろうと思って今は
なんとか耐えています。←さすがに今日の朝は全然眠れなくて少し
キレ気味でしたけどね;

長々と書きましたが、取りあえずこうして親も子離れしていくんだ
なと思った所であります(意味合いとしてはという事でとらえて下さい)