昨日からうつ伏せの状態で『飛行機ブーン』という形を作り始めた
あーちゃん。(飛行機ブーンというのは両手両足を床から離して飛行機
のような形になっている物です。)
今日はうつ伏せになる楽しさより、こっちの方がハマったのか事ある
ごとにブーンと作り唸っていました(笑)←決して嫌がっている訳では
ありません。

ちなみに、この動作の次の流れとしてズリバイやハイハイにつながって
行くそうな。
4ヶ月でこの動作って早い方なのかしら?!

そんな息子の姿を眺めつつ、前からずっと気になっていて記憶の引き出し
を一生懸命開いている事があります。

それは父親との身体を使った遊びです。
私が子どもの頃は父親の休みは日曜日だけ(週休二日になったのはだいぶ
大きくなってからです)更に、日曜日には用事があっていないというのが
当たり前でした。
なんで家族みんなでどこかに出かけるというのもそんなに多くはなく。
記憶もそんなに沢山は残っていません。

そんな中週末一緒にいられない変わりに夜になると父親とよく遊んでいた
記憶があります。
お風呂も入っていた記憶がしっかり残っているし、夜私や弟と父を取り合って
遊んでいた記憶です。
身体を使った遊びというのも、上で書いた『飛行機』の形をした奴。
これを父親が寝転がり脚で私の身体を支えてブーンと飛ばしてくれていま
した。
他にもスネに座りブランコをしたり、四つん這いになっている父の背中や
お腹にしがみついて遊んだり。
今思えば父も若かったから色々遊んでくれていたんだと思います。
両足を伸ばしてシーソーをやったりとかね。
他にももっと色々やってくれていたと思うんだけど、何せ思い出せない…
もう30年も前の話しなんでね。
でも凄く楽しくて楽しすぎて目が冴えて眠れなかった!なんて日もあった
んじゃないかと思います。
回数を決めてやっていたけど、私も弟も『もっと!』とねだっていた
覚えもあるし。

こんな経験があった事もあり、あーちゃんにも是非あの楽しさを味併せて
あげたいなと思っています。
とは言っても、まだこの時期じゃ楽しいもなんもないのでもう少し大きく
なってからじゃないとですけどね。

今度父の会ったら他にどんな遊びをしてくれていたのか聞いてみようかな。
私じゃ足腰が痛いから出来ないだろうけど、主人にお願いをして一緒に
遊んでもらえるように話さなくちゃなと思いました。


最後に…
今日のあーちゃん。夜眠る前の時、うつ伏せになり眠いんだけどモゾモゾ
動きつつ、時々ブーンを繰り返していました。
あまりにも遊んでいるので私は一度退散(その場から離れる)
しばらくしたら疲れたのか眠っていました(笑)