昨日23日で4ヶ月目を迎えたあーちゃん。
ここ数日でガラリと様子が変わって来ました。
①授乳リズムの変化
今まで3時間ごとにあげていたけど、先週辺りから飲みの勢いが弱い。
そしてあまり反応がない(飲みたがらない)
時間が短縮されて来ていたのは気付いていたんだけど、更に飲みが
悪くなったので、もしかしたらお腹空いてない?!と思って4時間空けて
みる事に。←最初からお腹空いたと言って泣く事が少ないので、
見計らってあげていました。
そうしたらちょうどいいのか飲みの勢いが戻る。
という事で昨日から4時間ごとに変更。
それでも日中は遊びのみがあったりする場合もある。
夜は寝ぼけているから真剣に飲んでいるようだけど…
②突然の拒否
授乳中突然のけぞって嫌がる仕草。
泣き出すし一体何事かと思ったら、飲んでいる最中にゲップが出るから
どうにかしてくれという拒否反応らしい。
今までそんな事全然なかったのに、数日前からいきなりそんな様子が
出て来ました。
解りやすいけどそれでゲップが出た後飲み直すかというと半々という
雰囲気…ある意味困る。
③阿呆みたいに笑うww
声を出してキャッキャッと笑う事が出来ないんだけど、人の顔を見ると
ニマニマ ニヤ~ アハ~ みたいな顔つきで笑ってきます。
その顔つきがアホっぽくてつられて笑っちゃうんだけどww
家族全員の顔を認識した事もあって、ぐずり意外は基本的に人の顔を
見ると笑っています。
さすがに明け方の授乳の際、終えて目が覚めた様子でニマニマ笑われると
苦笑してしまいますけどね。←その後寝るまで時間かかるので;
④寝返りに苦労中…
4ヶ月目を前にして本格的に寝返りを成功させました。
コツを掴んだのか、暇があれば常に回ってうつ伏せに。
昨日から夜寝ている最中も寝返りを始めてしまいとうとうベビーベッド
から降ろして一緒に眠る事にチャレンジ中です。
お陰で昨日は明け方授乳後気になってしまって寝返り打つたびに直す
作業をしていたので寝不足に…
今までとびとびでも6時間眠れていたのが4時間になるとさすがに眠い;
今日も隣で寝るようにセッティングしたけど先が思いやられます。
今の段階でもううつぶせ状態になってるし。
戻してもすぐ回るから意味ないんだよね~
かといって呼吸出来ない状態になるのは怖いし。
大丈夫だとは思っているんだけど…私より主人の方が心配性という事もあって
寝返り防止クッションを買いに行こうと言われています。
←意味があるのか、どうなのか…
こんな感じでここ一週間でだいぶ様子が変わって来ました。
自己主張するようにもなって来て、良い・悪いの区別をはっきり示すように
なってきました。
後は…あー。これはだいぶ前からなんだけど、耳をかきむしる癖が直らず
耳たぶが切れては薬、切れては薬という状態が続いています。
ストレスが溜まるとかきむしります。
以前は髪の毛だったけど、今は耳に移動。
顔を引っ掻くのはほとんどなくなったけど、眠いと顔をこする事もあって
いつの間にか傷になっている時もあります。
男の子だから元気があっていいんだけどさ…でも出来ればプルプル肌で
いて欲しい物です。
ここ数日でガラリと様子が変わって来ました。
①授乳リズムの変化
今まで3時間ごとにあげていたけど、先週辺りから飲みの勢いが弱い。
そしてあまり反応がない(飲みたがらない)
時間が短縮されて来ていたのは気付いていたんだけど、更に飲みが
悪くなったので、もしかしたらお腹空いてない?!と思って4時間空けて
みる事に。←最初からお腹空いたと言って泣く事が少ないので、
見計らってあげていました。
そうしたらちょうどいいのか飲みの勢いが戻る。
という事で昨日から4時間ごとに変更。
それでも日中は遊びのみがあったりする場合もある。
夜は寝ぼけているから真剣に飲んでいるようだけど…
②突然の拒否
授乳中突然のけぞって嫌がる仕草。
泣き出すし一体何事かと思ったら、飲んでいる最中にゲップが出るから
どうにかしてくれという拒否反応らしい。
今までそんな事全然なかったのに、数日前からいきなりそんな様子が
出て来ました。
解りやすいけどそれでゲップが出た後飲み直すかというと半々という
雰囲気…ある意味困る。
③阿呆みたいに笑うww
声を出してキャッキャッと笑う事が出来ないんだけど、人の顔を見ると
ニマニマ ニヤ~ アハ~ みたいな顔つきで笑ってきます。
その顔つきがアホっぽくてつられて笑っちゃうんだけどww
家族全員の顔を認識した事もあって、ぐずり意外は基本的に人の顔を
見ると笑っています。
さすがに明け方の授乳の際、終えて目が覚めた様子でニマニマ笑われると
苦笑してしまいますけどね。←その後寝るまで時間かかるので;
④寝返りに苦労中…
4ヶ月目を前にして本格的に寝返りを成功させました。
コツを掴んだのか、暇があれば常に回ってうつ伏せに。
昨日から夜寝ている最中も寝返りを始めてしまいとうとうベビーベッド
から降ろして一緒に眠る事にチャレンジ中です。
お陰で昨日は明け方授乳後気になってしまって寝返り打つたびに直す
作業をしていたので寝不足に…
今までとびとびでも6時間眠れていたのが4時間になるとさすがに眠い;
今日も隣で寝るようにセッティングしたけど先が思いやられます。
今の段階でもううつぶせ状態になってるし。
戻してもすぐ回るから意味ないんだよね~
かといって呼吸出来ない状態になるのは怖いし。
大丈夫だとは思っているんだけど…私より主人の方が心配性という事もあって
寝返り防止クッションを買いに行こうと言われています。
←意味があるのか、どうなのか…
こんな感じでここ一週間でだいぶ様子が変わって来ました。
自己主張するようにもなって来て、良い・悪いの区別をはっきり示すように
なってきました。
後は…あー。これはだいぶ前からなんだけど、耳をかきむしる癖が直らず
耳たぶが切れては薬、切れては薬という状態が続いています。
ストレスが溜まるとかきむしります。
以前は髪の毛だったけど、今は耳に移動。
顔を引っ掻くのはほとんどなくなったけど、眠いと顔をこする事もあって
いつの間にか傷になっている時もあります。
男の子だから元気があっていいんだけどさ…でも出来ればプルプル肌で
いて欲しい物です。