早い物で5月もおしまい。
明日から6月。梅雨の時期もそろそろな感じですね。

さて今日は思いのほか過ごしやすいのか朝からあーちゃんは珍しく大人しく
眠っています。
ここ数日の間の中では一番眠っているかも…
でも眠り過ぎると夜目が覚めちゃうからそれもそれで困るんだけどね…
上手い事バランス取ってもらいたい所です(苦笑)
※ここ数日は夜4~5時間程寝ているのである意味助かってます。

最近起きている間は一緒に遊ぶという時間を作るようにしています。
まだ外へあちこち出かけるという事をしていない事もあって基本的に
家の中に籠りっぱなし。
なんで自分のペースとあーちゃんのペースが合った際は一緒に遊んで
います。
とは言っても産まれて1ヶ月の赤ちゃんと何して遊ぶという訳でもない
んだけど。特に大きな反応が返って返って来る訳じゃないしね。
でもまぁこれから先の予行練習というのを含めて手足バタバタさせたり
向こうが『あー・うー』って声を出して来るので答えたりしています。

もう眼は少し見えているのか動いている物を追ったりしてますね。
後は嗅覚の問題なのか他の人が抱っこしてても私が近づくと私の方に
顔を向けたりします。
泣いている時もそういう事あるかな。
機嫌悪い時、誰が抱っこしてもダメな時私だと泣き止むという事も
しばしば…母親の存在ってやっぱり大きいんでしょうかね???
自分が赤ちゃんの頃なんてもちろん記憶はないからさっぱり解らないん
ですけど。
そういうもんなんですかね。

それから最近の動きに関しては寝返りをうち始めています。
身体半分近くはコロンと動くようになりました。
うつぶせになるのは時間の問題でしょうかね。
出来るようになったらそれはそれで大変だから対策を練らなくちゃなら
ないんだけど。
あのモコモコした身体がゴロンと横に向く様は何となく可愛らしくも
あります。

それから縦抱っこをしていると首を持ち上げてます。
あんまり良く解らないんだけど、母が言うにはその力が強いねと。
首座りも少し早くなるんでしょうかね…周りとか比べるという事も
出来ないしするつもりもないんだけど、ちょっとそういう行動が早く
出るような子なんでしょうかね。
既に指しゃぶりなども時々していますし(苦笑)

毎日ちょっとずつではあるけど顔つき、身体つきも変化し観察する
上ではかなり面白いですね。
授乳中の行動も野性味溢れて来ているし…
無意識なんだろうけどその動きが笑えます。これは男の子だからなの
かそれとも個性なんだろうかと不思議に思えるんだけど。
とにかく日々不可思議な行動に驚きながらもそれはそれで楽しんでいる
毎日であります。