子どもの頃一時期だけだけどバレーボールをやっていた事もあって
小さい頃からバレーの試合(全日本)だけど試合は見てました。

昔はね女子バレーより男子バレーの方が好きで熱烈に応援してました。
バレーボール専門雑誌買ったりもしてたし(笑)
今はコーチとして参加している中垣内さんがまだコートに立っていた
時代からです。
なんでね今大会というかここしばらくの男子バレーの試合を見ている
とがっかりというのが本当に続いてました。
最近は女子の方が本当に強いし盛り上がっているから見ていても応援
しがいがあります。

今季のワールドカップメンバーがちらほら変わっていたけど、試合を
見て見るとベテランというかチームを引っぱるという人がいない;
しいていうなら今日久しぶりにコートに立ち続けた山本選手がその部類
に入るのかなと。
チーム全体が若いという影響もあるのかどうもチームワークもいまいち
な感じだし。
前3試合は本当になんじゃこりゃ!という内容でした。

そもそもサーブが入らないというのが論外…
確かに男子バレーはパワー重視だったりするからサーブが入ってその後
のスパイクでやられるというのがあるからサーブ強化をしてきていた
ようだけど…
今日の1.2セットそれから3.4セットは明らかに流れが変わりましたよね。
やっぱりね…サーブ入れないとダメですよ。
その後相手が攻撃して来たらそれをブロックするなり拾えばいいんだか
ら。って私が思っているのと同様に、多くの人達もそう感じているので
はないでしょうかね?
私みたいな素人目線でも勝負所でキメられない、ミス連発じゃダメだと
思っちゃいますもん。

と言う事でね。
今日は今大会の中では1番いい試合だった気がしています。
バランスも良かったんじゃないかな。他のチームと戦っていてもなんと
かくらいついていける力はあるようだから。
ミスが続かないように、連続でポイントを取れるようにというのを
続けて欲しい物です。
明日も今日くらいの試合内容だったら納得行くんだろうけどなぁ…
頑張ってもらいたいものです。

連日のバレー観戦のせいで全然こちらの活動(物書き)進みません(苦笑)
すいませんが気長に待ってて下さい。