アラサー等身大ブログ。 -2ページ目

アラサー等身大ブログ。

ギリギリ昭和のアラサー独身実家暮らしOL。
零細企業に勤めて時間はあるけどお金はない。
年下の彼と中距離恋愛中。
結婚を待ちすぎて寄り道したり。
等身大に思ったことを書いていきます。

婚活ブログとか、結婚、出産子育て日記とかよく読んでますウインク

最近共感したのは、35歳のフリーイラストレーターの方が婚活パーティーに行って結婚するまでのブログ。
イラストレーターさんなので絵は上手だし、なんたって数々の婚活パーティーでの経験談がリアルですハートブレイク
 
なんでこんなこと言ってるかって、すーさんも今の彼との出会いが婚活パーティーだからです。
すーさんも何回か婚活パーティー行きました。
20代も後半になり、いよいよヤバイなーと。目標が30歳までに結婚して、30歳のうちに子供を産む!でしたから。
まぁ、全く現実にはなりませんでしたが。ゲロー
 
すーさん一人映画一人カフェ一人ファミレスばっち来いなので、一人で婚活パーティーに参加することには抵抗ありませんでした。
でも、いざ行ってみると女性の方は友達と来てる人が多くて、よく一人で来たねって言われたりも。笑
はじめて行った婚活パーティーは商工会議所だかがやってるやつで、受付で名刺を出してくださいって言うもの。
名刺必須の時点で、まあ参加する人はちゃんとした職に就いてるだろうから、初めてでも怖くなかったかな。昼間だったし。
結局名刺持っていったけど、出さなかったなぁ。
 
で、結局初めての婚活パーティーは同性のお友だちができて、そのお友だちはパーティーの中でも目立ってる人たちで、結局男女結構な人数で二次会にも行って、って言うワーワーしたノリでした。
まぁそれはそれで良かったけどね。
 
で、それからそのときできたお友だちと一緒に婚活パーティーに参加したりして、耐性をつけていったんだよね。
ほんとね、慣れって大事。
プロフィールカードの書き方とかも慣れてくるので(寄せる方法とか)、数は重ねたほうがいいです。
 
何回か行ったけどほんと様々で、ただ遊びたいだけの人も結構いたりして、みんな婚活じゃないんだなーとか思ったりムキー
特に夜のパーティーは遊びたい人多いので、本気の人は昼間のお酒の入らないパーティーがいいと思いますウインク
 
婚活パーティーの空気にも慣れた頃、3連休中日の昼間に、街に出るついでに婚活パーティーに行きました。
こんな連休の中日に来る暇人は一体・・と思いながら行くと、なんと男性は6人、女性は5人でした。
今まで参加したなかで一番少なかったです滝汗
一番小ぢんまりとしてたけど、一番良かったんだよねー。
 
みんな真面目な人で、職業もしっかりしてて(学校の先生とか)、変な人もいなくていい人ばかり。
今でも印象に残っています。
良いパーティーだったなーと。
まあ人数少ないので、みんなと2回話してカップリングしておしまいだったけどゲッソリ
 
彼もここにいましたラブラブ
 
今でも不思議なんだけどね。そのパーティーね、参加年齢26歳~40歳までだったはずなの。
なのに彼がいたの。(察してください)
 
第一印象はうぉぉいなんでこんな若い子がいるんだよ~~。でした。(本人にも言った気がする)
パーティーで何を話したかはあんまり覚えてなくて、今となっては申し訳ないことにカップリングが成立しないように私は彼を選んだんですよね。
だって年下って興味なかったから真顔
向こうもまさか私を選んでくれると思ってないから。(若いし)
 
そしたらなんかカップリング成立しちゃったんですよね。あれ?
あとから聞いたら私は女性の中で2番目に若かったと。(若くはねぇけどよ・・)
1番若かった人は自分の職業と同業だから遠慮したとのこと。
 
うおぉぉい消去法かよ!!!
 
と思いましたけどね。笑 実際は違ったようですけどデレデレ
 
で、他にカップルになった方と4人でご飯に行って、もうちょっとお互いのことを知って、別れてからもなんか向こうから連絡が来て、(だって年下・・略)
二人で会うことになって、何回か続いて・・・といった感じです。
 
いやー。懐かしい!懐かしいですね!!!
 
だって!私!まだ20代だったもんね!!!!
 
あれからもうすぐ3年です。本当にいろいろあったけど、あっという間でした。
喧嘩はほとんどしたことがなくて(私が勝手に拗ねることはあるけど)、
だけど別れの危機も何度か・・。主に私が一方的に・・だけど。
不穏な空気になるのはいつも私が結婚を焦ったときだけ。
まあ私は本気で婚活パーティーに行っていたのだけど、彼は良い人がいたら~くらいの感覚だったので、当たり前ですけど。
でも、育毛サロンの担当さん、同じ境遇の美容師のお姉さんに支えられて、結婚に爆発した時もなんとか乗り越えてきました。
何度か爆発すると、男は逃げるか、結婚を本気で考えるかのどちらかです。
彼は後者でいてくれました。
まあ本気で考えてくれるまで3回以上は爆発したけどね。
本当に辛いこともあって、何度別れを考えたか・・。
 
今も具体的な結婚の話はありませんが、今までで一番落ち着いた関係のような気がします。
きっと私がもう彼に対して結婚を催促することがないからかな。
結婚したくない訳じゃなくて、今他にやることがあるから。むしろ一緒に住もうって言われても困るから。
 
あと変に頑張ったり、奥さん面したりしなくなったからかも。
ほんと、結婚に結婚してたなー。あのときの自分。笑
思い出しても何かに取り憑かれていたかのよう。
30歳過ぎると憑き物落ちますよほんと。
 
婚活パーティーって、なんか行ってると恥ずかしいとか思う人もいるかもしれませんが、私はそんなこと思いません。
自分が本当に真剣なら、そんなこと思うはずがないですウインク
彼とも、あの日パーティーに行って出会えて良かったね、って話しますし、少なくとも私たちは良かったって思ってます。
自分が日々生活しているだけでは出会えない人々に会って話ができるので、人生経験としてもとてもいいと思います。
 
参加するパーティーは選ぶべきですが、真剣な出会いを求めている方に婚活パーティーはおすすめします!!
 
 
 
 
 
 

去年の話なんですが、兄の結婚式が東京でありまして、家族親族一同総出で上京して参加した時の話ですウエディングケーキ

 
家族の目線から、遠方の結婚式の大変さ、自分の時の参考にしたいな、もしくはその反対のことなど、綴っていきたいと思いますプンプン
 
◎なんで東京だったか?
→兄夫婦の職場が首都圏のため。夫婦の地元は同じ。
 
◎結婚式のスタイル
→お昼過ぎからの結婚式、披露宴が夕方~夜にかけて。
 
◎どこで?
→ホテルの結婚式場でした。丸の内の外資系とだけ言っておくね笑い泣き
 
◎すーさんたちの一緒に移動メンバー
→父・母・すーさん・おばあちゃん(90歳)
 
◎すーさんたちの行程
→金曜日に東京に移動新幹線前→土曜日結婚式ウエディングドレス→日曜日帰宅新幹線前
 
◎すーさんなんかした?
→宿泊の予約もしてないし、結婚式当日の予定もなにも聞いてませんでしたチーン
 
気分はタダで結婚式参加して美味しいご飯食べてイエーイ星星
親と違ってビール次ぎ挨拶もないし気楽だわ~~~酔っ払い
でした。ですが・・・・。
コレガ・・・オオキナ・・・マチガイ・・・・

本題書く前に思い出しても、大変だったなぁ。。泣泣

 
まず前乗りの金曜日ですが、会場のホテルは外資で高いので、日本橋のビジネスホテルに宿泊。夕飯は近くのはなの舞。笑 なんで。笑笑
次の日美味しいもの食べるし、確かになんでもよかったけど、、なんで。。ゲロー
 
で、問題の当日。10時前にホテルを出て、親戚が宿泊するホテルにタクシーで向かって先にチェックインと精算を済ます。ここまではよかった。
 
両親ともに服はレンタルで、当日ホテルで着付けの母が一番集合時間が早かったのですが、私たちもやることないし、いるところもないし、母の予約時間に合わせて式場のホテルへ。この時点で12時前くらい。
ホテルについてもまだチェックインできないし(当日のみ式場のホテルに宿泊)、いるところないのは一緒。
父と祖母と、ずーーーーーっとホテルの椅子に座って待ってました。
 
しかも祖母はもちろん誰かついていてあげないといけないので、私が着替えにいくときも更衣室までついてきてもらって、私一人ならホテルの高いヘアセットなんか頼まずに銀座辺りに行ったのに、誰がおばあちゃん見てるの?となりヘアセットの間だけ椅子で待っててもらって・・と、なんかね。もうね。文字ではとても伝わらないけど本当に始まる前から大変だったんですよ!!!!!!
 
疲れた・・・ほんと疲れた・・
移動と待ち時間でほんと疲れた・・
自分がお膳立てするならホテル連泊(式場のホテルじゃなくても)で、時間ギリギリまで部屋で着替えとか化粧とかしたかったですよまじで。
外資の高級ホテルに安く泊まれるからと当日は式場のホテルに泊まりましたけど、こんな思い(いるとこない)するなら、もっと安いホテルに連泊のほうがよかったですチーン
 
式もね・・・ご飯全然食べられなくて、残しまくってボーイに「お口に合いませんでしたか?」とか言われて・・とってもいいお肉残しちゃったし。。
疲れてて食べられなかったですよ笑い泣き
 
とにかくですね。泊まるなら高くてもなんでも会場近くに連泊必須です。まじでいるとこないし。
っていうか午前の式がいいと思いますよ・・。遠方組からするとね。
考えてみれば夜の式って今まで出たことないかも。
地元だったらゆっくり準備できるからいいかもだけど、やっぱりお昼の方がいいと思います。
 
自分の結婚式を考えてみると、私たちは東北と首都圏なので、どちらかかが移動しなくてはいけないことになるので、絶対前日からの連泊、もしくはお昼の式にしますほんと待ってるところないので!!!!
 
うちのおばあちゃん、たぶん首都圏だったら今はもう来てくれないと思います。
体力的にも去年で限界だったみたいだし。最近もまた体調良くない時もあるしね。無理してほしくない。
東北でできたら嬉しいけど、相手にもおばあちゃんいるしなぁ・・。
 
ま。まずはプロポーズしてくれないと始まらないんですけどね!HAHAHA
 
本当に、ゲストのみなさんに楽しんでいただく式を目指すのはもちろんのこと、家族にも優しい式にしたいと思います!!!!
 
 
てかあのホテル、1回で(午前・午後)何組やるのか知らないけど、待合室もギリギリまで使えなくてみんなもロビーの椅子で待ってるし、披露宴会場狭いし天井低いし(それは呼んだ人数が多かったのもあるみたいだけど)、奥でビュッフェやってるの知らなかったし、(アナウンスはなかったので奥に座ってた新婦側しか知らなかったようです)、私たち(親族なので一番後ろの下座)の後ろでボーイ怒られてるし(内容丸聞こえ)、ちょっと、どうなの?っていう点があまりにも多かったです。
 
それであの金額って本当に私的にはありえないし、今のところあのホテルの印象はよくないです。
(芸能人とかも結婚式する所です)
 
まあ、兄の奥さんの為の式だったんだし、別に私金出してないから良いんだけどねー真顔
 
いろいろ勉強になりましたよ!
(ちなみにそのあと行った同期の結婚式は素晴らしすぎて色々超泣いた)
 
 
 
 
 

旅行するならどこがいい?

 
くまじゃないですワンピース リアルな話ですニヤニヤ
誕生日にどこか行こう!という話になってるんですが、さて、どこに行こう?となってます。
予算時間度外視で考えるなら富良野か別府温泉に行きたいのですが、
彼がギリギリまで休めるかもわからない人なので、飛行機でしか行けないところは無理です飛行機バツブルーバツブルー
できたら新幹線、車ならサイコー!です車キラキラ
ちなみに去年は加茂水族館、一昨年は銀山温泉でした。
 
それを踏まえて考えると、関東か新潟辺りかなぁ。。。
確かに、向こうから月岡温泉の提案がありましたけど。。
本当は草津温泉に行きたいんだけど、ちょっと今はパス。いつか行きたいニヤニヤ
 
最近川治温泉行ったんですけど、すっごく良かったんですよねぇ。。
人、いない!サイコーー!!!です。
観光地化してなかったのも良かったです。
銀山温泉は観光地ですけど、小ぢんまりとしているので良かったですラブラブ
 
月岡温泉ってどうなんだろう?
新潟に他に観光するところとかあれば、結構有力かなぁ。。、
新潟には、片貝の花火を見に行ったことがある程度です花火
 
調べてみよう!
新潟って彼の家からだと近くて良いんですよね照れ
私の家からだと遠いですえーん
 
旅行って、計画立てるのが楽しいんですよねー。
行って楽しいなら尚良です!