ブログをご覧いただきありがとうございますラブラブ

 

別館ブログです(子育て・生活情報等)

twitterはじめました!→

Instagramはじめました!→

 

今回も2人目不妊だった話の続きです

子育て日常編はこちら

 

※1人目も不妊治療で授かったため「2人目も不妊」であり「2人目だけ不妊」というわけではありません…

※これまでにブログに書いていますように、37歳でなんとか2人目を出産することが出来ました

※少し時間がたってしまったので、うろ覚えだったり間違っている箇所があったらごめんなさい…。2018~19年頃の話なので、今とは違うこともあるかもしれません

※時々、今までのような日常編もはさむ予定です

 

 

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

 

 

前回の記事

 

 

通算3度目の採卵で

1つの卵が無事4日目に桑実胚になり

前回は叶わなかった胚移植ができることにクラッカー

 

やったー!

前回(卵全部だめになった)のことがショックすぎて…

移植できるありがたさよ…笑い泣き

 

そして移植日

長女を預けて病院へ…車

 

 

まずは培養士から胚の状況の説明を受けますひらめき電球

 

今回移植するのは胚盤胞3AA

・最初の数字は胚の成長段階

・最初のアルファベットは赤ちゃんになる部分のグレード(細胞数)

・後ろのアルファベットは胎盤になる部分のグレード(細胞数)

 

AA!これは期待できそう

しかし…これまで3回連続

状態のよい胚盤胞を移植しても残念な結果になったので

手放しでは喜べません…滝汗

 

 

今回、培養士さんの方から

アシストハッチングを提案されましたキラキラ

 

アシストハッチングとは…

胚盤胞は胚の殻を破り孵化して子宮に着床するのですが

うまく殻を破れずに着床できず…ということを防ぐため

移植直前に予め胚の外側の透明膜に傷を入れて

孵化しやすくし着床率を上げるというもの

 

 

追加費用¥20,000(当時)とのこと

2万!安いやん!それで確率上がるならやろう音譜

 

色々高額すぎて、完全に感覚が麻痺してます…

1万円が1,000円位の体感に…

もうほんと怖すぎ、不妊治療…ゲロー

 

 

 

 

因みに…今回13個採卵できて

10個受精したと聞いています

その他の胚がどのような状態か…

凍結胚ができそうかが気になります真顔

 

他の胚は

・胚盤胞になりかけ 1個

・桑実胚 3個

・10細胞 1個

・8細胞 1個

・退行胚 3個

 

とのこと

まだ凍結できるかどうかは分からないそう…

胚盤胞になりかけの胚1個だけでも

凍結できますように…と祈っていました照れ

 

 

そして、看護師に上のフロアに案内され

下半身スースースタイルに着替え、移植へ…ウインク

 

移植はイケボのA医師

無事アシストハッチングをしてもらえた模様ラブラブ

 

どうかどうか、今度こそうまくいきますように…

そう祈って、長い長い判定日までの日々を

2歳なったヤンチャな娘の世話に追われながら過ごしましたあせる

 

 

続きますビックリマーク

 

 

 

次の記事