かえのブログ

かえのブログ

記録用に書こう。
Twitterは文字数少なすぎるのでここに。

Amebaでブログを始めよう!

今おちょやんが面白い、と聞いて

連休前から突然見始めている。

 

私にとって朝ドラは朝の時計代わり。

面白そうだと夜の再放送できちんと観る、

で,朝もしっかり観るようになりお気に入りドラマになるというパターンで

過去に何作か完走したことはあったのだが、

残念ながら最近はスカーレットで止まっていた。

 

おちょやん。

題材的には大変興味深いのに

個人的に朝から観るにはキッツいなーという方がいたもんで

10週目くらいからかな

結局脱落してしまい

なんやかんやで次作のモネの宣伝を見る時期になっていた。

 

ところが

まさかね

不倫を描くと思わなかったもんで油断してた。

 

スカーレットはその辺りをできる限り柔らかく

役者ファンがとりあえずは納得するだろう形に着地してしまった感。

だから、やっぱり朝ドラでは不倫なんて描かないのかと

当時はカーネーションを知らなかったもんで勝手にそう解釈して

ややガッカリしたのだった。

(スカーレット第一話、冒頭のシーン、窯と燃え盛る炎の戸田恵梨香が迫力ありすぎて

夫と弟子のとんでも裏切りを乗り越え、全てを穴窯に注ぐ生き方になったシーンかと勝手に解釈したもんだから

これはどえらいハードな朝ドラになりそう、しかも戸田恵梨香だから見ごたえありそう。

・・・・ん?ありゃ?ああ?違った。そういう流れじゃなかったのか、と拍子抜け。)

 

今回はガチっときた。

いやあ、成田くんのファン、よくぞ頑張った。

視聴者からの、不倫やるなら見ませーん攻撃はなかったんだな。

そして、何よりあの辛い内容を

花ちゃんも成田くんも、ものすごい演技で魅せてくれた。

この二人の役者さん、私の中でグンと評価が上がった。

それまで好きでも嫌いでもなかった二人だったのに。良かった。

脚本も良かった。

 

というわけで、

おちょやん観てます。

 

流れ的にわからないやり取りとか、

この人だれ?とか出てくることもあるけど

時計代わり時期にかいつまんでた記憶と想像力でカバー。

 

それでも面白いよ。

 

かといって、

途中飛ばしてきた部分を見直そうとは思わないのは

どうしても苦手な人がいたからであって。

 

ドラマの不倫は怒りながらも見られるが、

現実にやった奴は程度によるが、心がフリーズする場合がある。

芸能ニュースとか噂レベルなら耐えられても、

相手が手のひらに乗せた食べ物を直接口つけて食べるとか

公共の電波で見たのがきつかったな。

 

とか、くだらん事は置いといて。

 

 

人生は逆転、逆転、大逆転。

最後はちゃんと幸せがくる。

成田くんは嫌いじゃないけど、

一平ざまあみろ!な展開を意地悪く期待しながら

おちょやんは最後まで見る予定。