こんなに無駄なことってあるんやろか。




報われへんことってあるんやろか。




あるんやろな。世の中。




だけど、本当に、一生懸命ってなんやろ。




やめたいわ、仕事なんて。




おなかの子どももびっくりしてるわ、きっと。




泣いてるわ、きっと。




悲しい思いさせて、ごめんな。




こんな劣悪な環境にしかおれんで、ごめんな。




もっといい環境にすればいいだけの話なんやけど。




そうする力がなくてごめんな。




ずっと限界と思いながらきた3年目。




そうは言っても限界を乗り越えてきた今までがある。




きっと、きっと、人生無駄なしで、

いつか、わたしの糧になると信じたい3年目。




だけど、限界や。




いや、ちゃうで。




そう言いながら、明日も明後日も働くんやで、わたしは。




だけどな。限界やってつぶやくことくらい許されたいやん。笑




わたしだって、それくらい言っていいでって、許されたいやん。笑






寝れん。




木曜日の出来事が腑に落ちなくて、
悶々として、
寝れん。




どんだけ引きずってんねん!
って話やけど、
あかん。




どんどん、
そりゃ、気ぃ悪いで!
が、広がっていく‥




寝れん‥
今日3度目の更新。笑






今、わたしに足りないものはなんだろう??





ありすぎるな‥笑





旅。
好奇心。
夢。
購買欲。
美。





沖縄‥行きたいな‥





行こうか。



ベランダから海が見える。


本当にきれいに見える。



すごい贅沢な景色。



それはとっても幸せなことなのだけど‥



忙しい毎日。



ベランダからの景色で穴埋めしてた。



海見に行くの、さぼってた。



近くで海のにおい感じて、
波の音、聞かなくちゃ。



ニコニコ





「もう一段、上から見たらどう?」



ずーっと溜まっていた怒りを静かに、だけど激しくぶちまけたわたしに、
先輩はそう言った。



「いんでぃごさんは優秀やねん。
よく見えてるんやから、同じところでやり合わんと、一段上から見てみ。」



優秀かどうかは置いといて。



でも、確かに、段々、カーッ!!と怒らんと、
静かに自分の考えを言えるようになってきた。



だけど、まだまだ、本当は心の中で、めっちゃ腹がたってる。笑
しかも、多分、それはばれてる‥。笑



だけど、一段上から見れれば、腹も立たないのかも知れない。



いつも同じところでやり合うから、折り合わないわけで。



だけど、わたしより何倍も経験のある人が、
なんで、あんなしょーもないんや。



単なるガキか!って言いたくなる。



心のない人。
人の気持ちなんて気にならない人。



腹を立てることさえ、価値がないのかも知れない。



だんだん、相手は何が言いたいのか、
ただのいちゃもんにしか思えなくても、
なんでそんなことを言っているのか、
議論の最中にも考えられるようになってきた。



訴えてる本質はなんだろう?って。



!!!!!



書いててわかった。



クレーマー対応と一緒じゃない?



言いたいこと、たくさん言ってもらったらいいんやん。



で、ふむふむ、なるほど~!とひたすら聴く。



言い返すから、また言われて、繰り返して、議論の落ちる場所なくて、いらいらしてケンカ別れみたくなるんやな?



聴いて、聴いて、これ以上言うことないとこまで言ってもらって、
「こういうことですね?」
ってまとめて、
そこから、わたしの立場から出来ること、出来ないことを述べよう。



一段上から見るって、こういうことかなぁ?



あってる?



でも、今回は、そのやり方はできない。



今回、彼はわたしじゃなくて、自分のやり方を通すべく管理職にアプローチしてて、
会議でそれを言って、
そのやり方はわたしは仕事上厳しいので、出来れば避けたいと言い、
わたしも管理職と話し合ってる状態。



でも、多分、避けられないの。
わかってるねん。
彼の言ってること、わかるもん。
だけど、わたしの立場上、それはとても激務であり、
ここで発言しなければ、わたしだけでなく、今後、わたしの立場に来る人が毎年、苦しむことになる。
だから、声を上げなければならない、と思った。



わたしは彼の意見を否定したわけじゃない。



それをするには、もっともっと職員の協力が必要で、
だから、ここで言わないといけない、
みんなに理解してもらっとかなくちゃいけないから、言ったんだよ?



なのに、彼は、会議後、同僚に、「話し合う余地もない」って言ったんだよ?



話し合う余地がないって、あなたが決めることじゃないし。



しかも、今回の件はただの一職員が決めることでもないし。



最終的には管理職が決めることだし。



んー!やっぱり、腹が立つわ。笑



でも、あんなずるい大人に週末をグレーな気持ちにされてちゃダメだ!



とは思っても、やっぱり、やりきれない。笑



出勤拒否したいよ。
職場‥劣悪すぎるよ。



環境のせいじゃない?
自分が凛としていたら、何の問題もない?
わたしが弱いせい?
心のシャッターを下ろすのは、わたしの器が小さいん?



わからんわ、ほんま。