ダークサイドに墮ちています☆ -63ページ目
<< 前のページへ最新 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63

参考文献

適当に書こうかと思ってblogを始めたのですが、
意外と忘れていること、知らないことが多いです。

参考にしている文献を以下に挙げておきます。

・[Star Wars The Visual Dictionary]DK PUBLISHING刊
・[Star Wars Episode I The Visual Dictionary]DK PUBLISHING刊
・[Star Wars Attack of the Clones The Visual Dictionary]DK PUBLISHING刊
・[Star Wars Revenge of the Sith The Visual Dictionary]DK PUBLISHING刊
・[スター・ウォーズ アクション・フィギュア・アーカイブ]ネコ・パブリッシング刊
・[Star Wars The Magic of the Myth]Bantam Books刊
・[メイキング・オブ・スター・ウォーズ]小学館プロダクション刊

・[メイキング・オブ・インディ・ジョーンズ]小学館プロダクション刊
・[Indiana Jones and the Kingdom of the Ceystal Sukull A Photographic Journal]INSIGHT EDITION刊
・[The Lost Journal of Indiana Jones]Pocket Books刊

※随時追加して行きます。

略語集

知らず知らずのうちに、結構略して書いています。
僕も最初は何のこっちゃ、という思いをしたことがあるので、
当blogで頻出する略語を一覧にまとめましたので、
ご参照ください。

[スター・ウォーズ]

SW→『スター・ウォーズ』
ANH→『スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望』
tESB→『スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲』
RotJ→『スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還』
tPM→『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス』
AotC→『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃』
RotS→『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』
tCW→『クローン・ウォーズ』
POTF→「Power of the Force」。Kenner(現Hasbro)が1995年~1999年まで出していたベーシックのシリーズ名。
POTJ→「Power of the Jedi」。Hasbroが2000年~2002年まで出していたベーシックのシリーズ名。

[インディ・ジョーンズ]

インディ→インディ本人を指す場合も、作品全体(4作)を指す場合もあります。
RotLA→『インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク<<聖櫃>>』
TOD→『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』
TLC『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』
KotCS→『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
レイダース→『インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク<<聖櫃>>』
魔宮→『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』
聖戦→『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』
クリスタル・スカル→クリスタル・スカルそのものを指す場合も、映画4作目を指す場合もあります。

[フィギュア]
ベーシック→ベーシック・フィギュア。
12インチ→12インチ(約25センチ)サイズのフィギュアを指す。

[メーカー]
SS→サイドショウ・コレクタブルス
GG→ジェントル・ジャイアント
MR→マスター・レプリカ

[その他]
略語ではありませんが、オフシャル表記とは異なる表現を使っている場合、
それは、意図的にそうしています。

一番使っているのは「ライトセイバー」です。
理由は、どうしてもオフィシャル表記の「ライトセーバー」が気に入らないからです(笑)。

あと、 bとvの扱いですが、
Darth Vaderの日本語表記は「ダース・ヴェイダー」とします。
Commander Blyは、「コマンダー・ブライ」です。

※気づいたら、加筆修正します。

はじめまして!

今まで全力で集めた愛すべきおもちゃを皆さんに見ていただきたく、
ブログを始めました。

たまたま、indianajonesなどというおいしいアカウントが残っていたのも、
やる気になっています。

世間の凄い方々に比べると、それはもう、当然足下にも及びません。

個人的な備忘録代わりの側面もございますので、
その旨ご承知の上、見ていただきたいと思います。

ではでは、よろしくお願いいたします。
<< 前のページへ最新 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63