今日はおでかけ
みどり市トロッコ列車に初めて乗ります
じつは群馬県在住ながら
トロッコ列車にのるのは人生初
普段車でぴゅーんと通り過ぎる大間々駅
ここに降り立つのもお初です♪
味のある風情の駅舎
みどり市マスコットキャラクター
🐘みどモス🐘
〜車窓から〜
トロッコ列車は窓がないので風と車輪の音を直に感じられるのです
水沼駅に近い桜並木💖
途中は花桃もさいており足尾に近づくと
梅の花が咲いているところも
やっぱり季節は少し変わるんですねぇ
ところが順調列車旅にトラブル発生👿
踏切内におじさんと犬が🐶!⁉️
花見客だと思うけどリードもしてなかったらしく犬が線路内でうろうろ
おじさんもうろうろ
運転士が走って行ってましたほんとに大変なことです💦
結局安全確認のため8分停車してたという
トラブルも何事もなければこれもまた旅の醍醐味
車内にはわたらせ渓谷鉄道のマスコットキャラクターグッズなども売っていました
お弁当は🍱予約制でした残念
終点の間藤駅までいき
帰りは普通の各駅わたらせ渓谷鉄道を待ちます
1時間⏰一本なのは仕方がない
この辺の電車あるある🚃🚃🚃
大間々駅周りを散策〜
日本一醤油 岡三郎商店の醤油蔵へ
蔵の中を見学できると知り
工場見学大好き😘早速いってみた
100年越えの大きな杉の木の樽に全て醤油が仕込み済み
一年かけて熟成するそうです
おいしいに間違いない!!!
ちなみにオーナー制度もあるらしい
こういう昔ながらのものは大切にしたいものです
🌸こちらは桐生市のおかめ桜🌸
毎年行っています
大きな枝垂れ桜がほぼ満開でした
こちらも同じ敷地内の桜ですが10mはありそう
まるで空から桜が降ってくるような迫力
その足で赤城千本さくらへ
標高が高いせいかソメイヨシノはまだこれから😆
ヒガンザクラや枝垂れ桜がほぼ満開でした
桜と菜の花のコラボがみられるのは来週でしょうか
このいなが〜い一本道がすべて🌸桜で埋め尽くされるのは圧巻
ちなみに屋台も並んでおまつり状態😘🌸
また来週くるか😀💕