こんにちは。京都/伏見で民泊を営んでいるオーナーのブログです。

 

今日はクーが担当します。よろしくお願いします。

 

将来的にカフェのマスターになれるよう、日々コーヒーの修行をしていますので、その様子や京都のおいしいコーヒーのお店など紹介できたらと思います。

 

 

 

きっかけは、難病を患っている自分に何ができるのか悩んでいた時に見つけた、コーヒーコーディネーターという資格でした。

 

不思議なことに、すーっと頭の中に入ってきて、なんの迷いもなく申し込んでいました。

 

世の中にはいろんな資格があるんですね。中には、ラブリーイラストなんていうのもありました。(笑)

 

 

 

 

1週間後、コーヒー豆・教材・コーヒーを入れる道具が一式きました。(ドリップポットはAmazonで2,000円ほどの物を購入しました。)

 

一通り教材に目を通しやってみます。使用したのはハリオ円錐型ドリッパーで、蒸らし法でいれました。

 

飲んでみて思ったことは、このコーヒーが美味しいのかどうかが分からない。(笑) おいおい・・・

 

ちなみにお湯の温度が高いほど、豆を細かくするほどコーヒーは苦くなり、逆にお湯の温度が低いほど、豆は粗いほどあっさりとして酸味が強くなるそうです。(実際にお湯の温度を測ったり、ミルの時間を変えたりしていれてみるとそうなった気がしました。)

 

 

 

何度か作ってみて、別の豆にもチャレンジしようということになり、ブルーマウンテン(200g1,500円)を購入。(これが無謀でした)

 

上記と同じ方法で作り、家族で飲んでびっくりしました。

 

めちゃくちゃ酸っぱかったんです。

 

「まずい」だの「金返せコールが来る」だの散々言われ、慰めてもらおうと甘口コメントの父の方を向くと「これはありえない」と一言・・・

 

痛恨の一撃でした。

 

調べてみると元々酸味が強い豆だそうですが、あの味は私の未熟な腕のせいだったのでしょう。

 

ブルーマウンテンよ、いつか美味しいコーヒーにしてやる。

 

そう誓ったところで、今回は終わりにしたいと思います。

 

読んでくださった方、ありがとうございました。

 

それではまた。