チーズってどのくらい栄養あるの?


さりげなく皆さんが食べてあろうチーズ。

実はすごい栄養の持ち主なんです。


チーズは世界各国で作られていて
牛乳、やぎ、羊などの乳が原料です。


そして主な成分は
脂質    タンパク質  

カルシウム、ビタミンA ビタミンB郡などもたくさん!


栄養価も高くて風味もいいので料理にぜひ使いたいですよね!!


そしてもっと驚くことが。

チーズは牛乳の10倍の栄養を持つ

チーズは生乳のタンパク質を凝固させ水分を絞って作りますが、

100グラムのチーズを作るのに必要な牛乳は1000ml。

つまり10倍の量の量の栄養素がギュッと凝縮されているのです。

特にナチュラルチーズは

白い肉     という別名があるほど、

良質なたんぱく質を含んでいます。

さらに牛乳を飲むと

おなかの調子が悪くなる乳糖不耐症の人も、


チーズならば問題なく食べることができます。


ハマりすぎたらなんでもチーズ入れるようになります笑


はいチーズ!