今日はあまりの暑さに危険を感じました。
いや、ゴロゴロしていたかっただけなのですが。
夕方になって、地元の釣具屋さんをぶらぶら。
先日購入したスコーピオンDC7のメンテに。
そこで懐かしいリール発見。
地獄のチューナーの持ち物です。
中古で発見したらしい。
分かる人いるかな・・・
昔のリール。。。
シマノのバンタム100EXです。
いつ頃だろう・・・自分がまだ小学生だったくらいのベイトリール。
70年代後半くらいだったと思う。
すでに当時自分は釣りをしていたので、欲望の眼差しで見ていたことを覚えています(笑)
当然こんなリールは高嶺の花だったわけですが。
なんだろう、、、こういうの見ると昔の淡い少年時代の記憶がよみがえる(笑)
かなりの年月が経過しているわけだけど、結構キレイな状態です。
多少の置き傷とかは仕方ない。
ボディーもアルミなので、少しくらいの腐食もね。
それでも、状態はかなり良好です。
今時のリールにはない高級感があります。
当然ですが、性能に関しては比べ物にならないくらい劣るわけですけどね。
でも、道具としての存在感はずっと高いレベルです。
と、今日は来週の釣行打ち合わせもしてきましたよ。
どこに行くか・・・明日ひとりでプラしてくるらしい。
今日みたいな天気にさえならなければ、どこに行っても楽しいと思うんだけど。
今週もまた、仕事帰りの北浦釣行がスタートします。
頑張って釣りますよ。
もう鯉は釣りたくないですけど。(汗)
