2011/03/26(土)暖かいお風呂にダイブ | 兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

兄者新聞 とりとめのない毎日とありふれた日常

とりとめのない毎日とありふれた日常を記事にしていきます。
不定期更新、長期放置あり。

土曜日の夜。
明日は休み。
久しぶりの風呂上り。

本日まさに「奇跡」が・・・。
水道は間違いなく復旧に近づいていることを確信させる出来事がありました。

我が家のエコキュートでお湯が沸かせた。

つまりは、水道の圧力が正常化しつつあるということです。
試験通水中なので飲用不可ではあります。
それに水圧を調整しながらの試験通水だったわけです。
(配管の損傷を確認しながら直していく都合上)
我が家は市の水道→エコキュートで給湯するお風呂だったので、水道がないとお風呂が使えない状況でしたが、本日なんとかお湯が出せる状況まで復旧。
まだまだ水圧は低いのですが、なんとかお湯が・・・・(号泣)

先週の日曜日に水風呂に入ったきりで過ごしてきました。
今日ダメなら、明日は家族で千葉県にある温泉施設にお風呂に行く予定でしたが・・・。
自宅で暖かいお風呂に入れました。
ありがとうございます。。。

とは言え、まだまだ飲み水はもらい水をしないといけない状況ではあります。
が、なんというか文明が開化したような喜びに満ちております。
復旧に携わった市職員並びに工事関係者の皆さんに感謝です。

震災前までは、ごく普通に好きな時に好きなだけ入っていた暖かいお風呂ですが、こういう状態になると本当にありがたさが身に染みてわかります。
余震も続く中ではありますが、ほんと久しぶりにリラックスできました。
311から今日までのことを思い返しながら、ゆっくり入浴しました。


と、話題が変わります。

先日、自分の部屋のテレビを購入したという記事をあげて一週間しないうちに・・・。
なんとリビングのプラズマテレビ(ソニー製)が壊れました。。。
電源ON→音が出る→次に画面・・・電源オフ
いや、夕方まではなんでもなかったんですが・・・。
帰ってくると、ひとりのんびり温泉施設に行っていたおじいちゃんがリビングで立ち尽くしている。
どうしたのかと問うと「テレビが壊れた」とポツリ。
いくら挑戦してみても前記したような症状で強制的に電源が落ちる。
主電源を切ってみて再起動してみましたが症状は同じ。

早速ソニーのHPを見て同じような症状の不具合が出ていないか確認。
なんだかありましたよ・・・
http://www.sony.jp/bravia/info/20080904.html

と、どうやらうちのとは違うっぽい・・・。

一応明日ソニーのサービスに問い合わせしてみよう。
電源パーツっぽいのでもしかしたら無償修理とか有り得るし。
でも、震災のバタバタでたぶん時間はかかるだろうなぁ。
おじいちゃん曰く「もう9年目だし寿命だろう」とのこと。
もし買い替えるのであれば、エコポイントが今月いっぱい。
まさに明日がラストチャンス?
電化製品って連鎖するんですよね。
以前は冷蔵庫と電子レンジのコンボでしたが、今回は液晶&プラズマのテレビコンボになる可能性が見えてきています。

お宅の電化製品大丈夫ですか?^^;